最新記事
ウクライナ戦争

「フル装備」「攻撃準備の整った」燃料気化爆弾発射装置を爆破する劇的瞬間...FPVドローン映像をウクライナが公開

Ukraine Video Shows Rare Russian TOS-1A System Being Wiped Out in Strike

2024年8月5日(月)19時45分
エリー・クック
TOS-1A

戦勝記念日パレードのリハーサルで披露されたTOS-1A(2021年5月7日、モスクワ) Free Wind 2014-Shutterstock

<ロシアの多連装ロケットシステム「TOS-1A」を破壊したとウクライナ保安庁が発表>

激戦が続くウクライナ南部において、ウクライナ軍がロシア軍のサーモバリック(燃料気化)爆薬弾頭ロケット弾を発射する装置の「破壊に成功した」と、ウクライナの政府機関が発表した。

【動画】燃料気化爆弾発射装置「TOS-1A」を爆破する劇的瞬間...FPVドローン、暗視カメラ映像をウクライナが公開

ウクライナ保安庁(SBU)が7月3日の声明で明らかにしたところによると、同国南部のザポリージャ州において、「TOS-1A(別名ソンスィピョーク)」システムを破壊したという。

ウクライナ保安庁は暗視カメラによる映像も公開した。そこには、FPV(一人称視点)ドローンが多連装ロケットシステムであるTOS-1Aに向かっていく様子とみられる映像が映っている。さらに別のドローンが、最初のドローンがTOS-1Aに衝突し、爆炎に飲み込まれる様子を記録している。

本誌は独自にこの動画の信憑性を確認することができなかった。

サーモバリック爆弾は、二段階の爆発によって従来の兵器よりも破壊力の大きな爆発を引き起こす。「真空爆弾」という名でも知られるこの兵器は、旧ソ連およびロシアによって、アフガニスタンやチェチェンで使われたほか、1960年代にはアメリカ軍によって使用されたこともある。

これらのサーモバリック弾頭ロケット弾による「焼夷効果および爆風効果」は、従来の爆薬を用いた兵器に比べて長く続くと、イギリス国防省は2022年3月に解説している。

「TOS-1Aの威力は壊滅的だ」と同省は述べ、こう説明している。「インフラを破壊し、人の内臓に甚大なダメージをもたらすとともに閃光熱傷を発生させ、その威力にさらされた者を死に至らしめる」

TOS-1Aは建物や塹壕といった標的に対して用いられることが多い。

TOS-1Aは数十発のサーモバリック弾頭ロケット弾を発射可能で、そのバージョンによって、それぞれ異なる主力戦車の車体に搭載されている。TOS-1AはTOS-1の改良版で、米軍によると、「より長いロケット弾を搭載可能になった結果、射程距離が伸びた」とされている。

ロシア国営の武器輸出業者、ロスオボロンエクスポルトはTOS-1Aについて、90秒以内に発射準備が整う重火炎放射器だと説明し、「非常に高い戦闘能力を備えた極めて致死性の高い兵器だ」としている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省

ビジネス

トランプ政権、インテル株10%取得巡り協議中と報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中