最新記事
ウクライナ戦争

「フル装備」「攻撃準備の整った」燃料気化爆弾発射装置を爆破する劇的瞬間...FPVドローン映像をウクライナが公開

Ukraine Video Shows Rare Russian TOS-1A System Being Wiped Out in Strike

2024年8月5日(月)19時45分
エリー・クック
TOS-1A

戦勝記念日パレードのリハーサルで披露されたTOS-1A(2021年5月7日、モスクワ) Free Wind 2014-Shutterstock

<ロシアの多連装ロケットシステム「TOS-1A」を破壊したとウクライナ保安庁が発表>

激戦が続くウクライナ南部において、ウクライナ軍がロシア軍のサーモバリック(燃料気化)爆薬弾頭ロケット弾を発射する装置の「破壊に成功した」と、ウクライナの政府機関が発表した。

【動画】燃料気化爆弾発射装置「TOS-1A」を爆破する劇的瞬間...FPVドローン、暗視カメラ映像をウクライナが公開

ウクライナ保安庁(SBU)が7月3日の声明で明らかにしたところによると、同国南部のザポリージャ州において、「TOS-1A(別名ソンスィピョーク)」システムを破壊したという。

ウクライナ保安庁は暗視カメラによる映像も公開した。そこには、FPV(一人称視点)ドローンが多連装ロケットシステムであるTOS-1Aに向かっていく様子とみられる映像が映っている。さらに別のドローンが、最初のドローンがTOS-1Aに衝突し、爆炎に飲み込まれる様子を記録している。

本誌は独自にこの動画の信憑性を確認することができなかった。

サーモバリック爆弾は、二段階の爆発によって従来の兵器よりも破壊力の大きな爆発を引き起こす。「真空爆弾」という名でも知られるこの兵器は、旧ソ連およびロシアによって、アフガニスタンやチェチェンで使われたほか、1960年代にはアメリカ軍によって使用されたこともある。

これらのサーモバリック弾頭ロケット弾による「焼夷効果および爆風効果」は、従来の爆薬を用いた兵器に比べて長く続くと、イギリス国防省は2022年3月に解説している。

「TOS-1Aの威力は壊滅的だ」と同省は述べ、こう説明している。「インフラを破壊し、人の内臓に甚大なダメージをもたらすとともに閃光熱傷を発生させ、その威力にさらされた者を死に至らしめる」

TOS-1Aは建物や塹壕といった標的に対して用いられることが多い。

TOS-1Aは数十発のサーモバリック弾頭ロケット弾を発射可能で、そのバージョンによって、それぞれ異なる主力戦車の車体に搭載されている。TOS-1AはTOS-1の改良版で、米軍によると、「より長いロケット弾を搭載可能になった結果、射程距離が伸びた」とされている。

ロシア国営の武器輸出業者、ロスオボロンエクスポルトはTOS-1Aについて、90秒以内に発射準備が整う重火炎放射器だと説明し、「非常に高い戦闘能力を備えた極めて致死性の高い兵器だ」としている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中