最新記事
考古学

ストーンヘンジの祭壇石、スコットランド北東部からの長距離輸送説が浮上

Stonehenge: Mysterious Origins of 'Unique' Altar Stone Finally Revealed

2024年8月16日(金)11時00分
アリストス・ジョージャウ

どうやって運んだのか

分析で判明した化学的特徴は、祭壇石の産地がストーンヘンジから600キロ以上離れたスコットランド北東部のオルカディアン盆地だったことを裏付けていた。

「カーティン大学の研究所で実施した年代測定で、スコットランド北東部のオルカディアン盆地にある旧赤色砂岩と祭壇石は地質学的特徴が酷似していることが分かった。我々はこの相関関係を強く確信している」(ベビンズ)


 

今回の発見に伴い、新たに興味深く重要な疑問も浮上した。なぜ、そしてどうやって、新石器時代の限られた技術で巨大な祭壇石を何百キロも離れたスコットランド北部からストーンヘンジまで運んだのか。

新石器時代には長距離輸送網が存在していて、これまで考えられていたよりも高度な社会組織があり、予想以上に高度な輸送手段が利用できたと研究チームは推測している。森林に覆われていた当時のイギリスの地形を考えると陸路での輸送は著しく困難だったと思われ、海上ルートが使われた可能性が大きい。

ストーンヘンジに詳しいアイルランドのゴールウェイ大学の地質学者ジェイク・シボロウスキー(今回の研究にはかかわっていない)は、ネイチャー誌に掲載された祭壇石の産地に関する結論について、「質の高い」データによる「確固たる裏付け」があると本誌に語った。

シボロウスキーは「この研究で祭壇石の産地が特定されたと考える。ストーンヘンジそのものにおいてその意味は非常に大きい」と評価する。

一方で、祭壇石がスコットランド北東部の岩場から切り出され、船でストーンヘンジの場所まで運ばれたという説についてはそれほど確信が持てないといい、「それを直接的に裏付ける考古学的証拠がない。採石場も特定されていない。ただし見つかる可能性がないわけではない」とした。

「氷河期のスコットランドは厚い氷河に覆われていて、地表の岩石の多くは氷によって動き回っていた。今回の論文の著者はその可能性は低いとしているが、祭壇石が氷によって南へと運ばれ、残りを人が運んだ可能性もある。ただしそれも憶測にすぎない」とシボロウスキーは話している。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

クルスク州に少数のウクライナ兵なお潜伏、奪還表明後

ビジネス

ノルウェーのエクイノール、米風力事業中止で数十億ド

ワールド

北朝鮮、ロシア国境の架橋着工を評価 経済関係強化へ

ビジネス

トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中