最新記事
韓国

トランプ銃撃の「奇跡の写真」で注目を集めるソニー製カメラ、韓国市場で首位独走を続ける理由

2024年8月2日(金)17時41分
佐々木和義
トランプ前大統領暗殺未遂事件の写真

トランプ前大統領暗殺未遂事件の写真が注目を集めた...... Artem Priakhin / SOPA Images via Reuters

<トランプ前大統領暗殺未遂事件の写真で注目を集めたソニー製カメラ。韓国のデジタルカメラ市場では、長年、首位を独走している......>

米国時間7月13日に発生したトランプ前大統領暗殺未遂事件で、耳に傷を負ったトランプ氏が右手を高く掲げた「奇跡の1枚」がソニーカメラで撮影されたと話題になっている。

報道写真はキヤノンとニコンが独占していたが、現場にいたカメラマンの多くがソニーを肩から下げていた。ソニーカメラは2021年の東京五輪でキヤノンとニコンの牙城だったメインプレスセンター(MPC)内にサービスブースを設置。パリ五輪でも活躍が注目されている。

デジタルカメラ、韓国で首位を独走しているソニー

デジタルカメラの世界シェアはキヤノンが46.5パーセントで、ソニーが26.1パーセント、3位はニコンの11.7パーセントとなっている。デジタルカメラは首位のキヤノンをニコンが追う構図が続いたが、2019年、ソニーが逆転して2位に躍り出た。

世界市場ではキヤノンに大きく水を開けられるソニーだが韓国では首位を独走している。上位機種であるフルフレーム市場で2020年から4年連続1位を維持する。

ソニーは1990年、韓国に進出してテレビやカメラ、ウォークマンなどの販売を開始した。その後の2013年、サムスンとLGが競合する韓国テレビ市場から撤退。カメラとオーディオ、放送機器などに注力した。

ソニーコリアが年間売上1兆ウォンを挟んで一進一退を繰り返していた2010年代前半、韓国のカメラ市場は大きく動いた。サムスンのミラーレス市場参入と撤退だ。

サムスンは1979年、ミノルタと提携してカメラ事業に参入。コニカミノルタがカメラ事業をソニーに売却した2006年、ペンタックスと提携した。ペンタックスは1957年に世界で初めてレフレックス構造を持つ一眼レフを発売した老舗だが、デジタル化競争についていけずに経営が悪化していた。

ペンタックスがリコーの傘下になって提携が消滅するとサムスンはミラーレス市場に参入、また打倒ソニーを掲げてビデオカメラを強化した。迎え撃つソニーも一眼レフの製造販売を終了してミラーレスに移行した。

ミラーレスは2008年にパナソニックが開発したレフレックス構造を省いたカメラで、サムスンは韓国ミラーレス市場で首位となり、世界市場でもキヤノン、ニコンに次ぐ3位の座をソニーと争うようになる。

サムスンがカメラ事業から撤退、韓国市場はソニーを選んだ

2010年代半ば、サムスンのカメラ事業を危機が襲う。まずはフルフレーム化だ。フィルムカメラで主流だった35ミリ判と同じサイズのフォーマットでフルサイズともいう。アマチュアカメラマンはひと回り小さいAPSが少なくないが、プロはフルフレームが主流である。ソニーが収益性の高いフルフレームに軸足を移す一方、フルフレームのノウハウを持たないサムスンは後退を余儀無くされる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同

ワールド

英ロンドンで大規模デモ、反移民訴え 11万人参加
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中