トランプ銃撃の「奇跡の写真」で注目を集めるソニー製カメラ、韓国市場で首位独走を続ける理由
もう一つはスマートフォンカメラである。米アップルとスマートフォンの世界シェアを競っていたサムスンはスマートフォンカメラの高性能化を進めたが、自社のカメラ事業を圧迫する結果を生んだのだ。
サムスンがカメラ事業から撤退すると、韓国市場はソニーを選んだ。ビデオカメラはソニーの独壇場となり、ミラーレスもソニーが伸長。サムスンカメラの買い替え需要がはじまった2019年、ソニーコリアは売上が進出以来最高となる1兆4千億ウォンを記録し、以降3年連続で最高売上を更新した。
ソニー、24年ぶりに営業利益がサムスンを上回る
ソニーコリアはイメージセンサーにも力を入れる。イメージセンサーはレンズが捉えた像を電気信号に変換して記録するデジタルカメラの主要部品で、ソニーは世界市場で55パーセントのシェアを持ち、2位のサムスンを20ポイント以上、引き離している。
80年代、世界で初めてCCDイメージセンサーの商品化に成功したソニーは当初、自社製ビデオカメラに搭載したが、カメラメーカーにも供給を開始。現在、ニコンやリコーイメージング、またスマートフォンでもアップルやシャオミなどがソニー製イメージセンサーを搭載している。
今後、自動車分野が鍵になる。自動運転車など車の周辺を把握できるカメラの需要が高まるなか、車載向けは米国のオンセミに大きく水を開けられるソニーは熊本県に工場を新設するなど拡大を図る計画だ。ソニーは2023年度、営業利益が24年ぶりにサムソン電子を上回り、3倍だった売上差も2倍近くに縮まった。
ソニーコリアのウィークポイントは全製品を日本社から輸入することによる原価率の高さだが、ソニーをライバル視するサムスン電子のお膝元で着実に売上を伸ばしている。

アマゾンに飛びます
2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠か
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~25万円
- 正社員
-
「司法書士補助者」外資系クライアントと英語でコミュニケーション 日英語学力+事務・アシスタント経験を活かす/出身業界不問
RSM汐留パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社オルトロン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員