最新記事
米大統領選

「とにかくバイデンよりまし」激戦州ウィスコンシンの有権者に直撃取材...ハリスへの評価は?

HEARTLAND VIEWS

2024年7月31日(水)16時40分
ダン・コイス(スレート誌記者、作家)

トランプの名前は禁句?

これを機に、シダーバーグだけでなく、オゾーキー全体で民主党の勢いが増していくことをダッソウは願っている。

その助けになりそうなのは、人口動態の変化だ。「昔のようにドイツ系やベルギー系、ルクセンブルク系ばかりではない。それが選挙の結果を変えている」と彼女は言う。

20年大統領選で、僅差とはいえバイデンがシダーバーグを制したことは、左派を大いに勢いづけたと、ダッソウは考えている。「勝利がさらなる勝利につながる」

母の自宅と同じ通りにあるハンバーガー店には、地元共和党の幹部2人が集まっていた。ハリスが民主党の大統領候補になっても、「同じようにやるだけだ」と、地元支部の第1副議長で元チーズ会社重役のリック・スターンハーゲンと、金融機関に勤めるメリッサ・アブラモビッチ第3副議長は声をそろえる。

newsweekjp_20240731074807.jpg

シダーバーグ市共和党幹部のメリッサ・アブラモビッチ(左)とリック・スターンハーゲン DAN KOISーSLATE

ダッソウが快活でユーモアたっぷりだったのに対して、共和党幹部はビジネス界出身のお堅い人たちという印象だ。「(民主党政権の)お粗末な政策や提案を強調していく」とスターンハーゲンは言う。「ずっとこの方針でやってきた。劇的な変更が必要だとは思わない」

とはいえ、共和党にかつてのような圧倒的強さがないことを2人は認める。「大学教育を受け、成功したホワイトカラーの人たちが、結婚して子供が生まれたのを機に都会から引っ越してきている」とスターンハーゲンは言う。「それが(選挙結果に)違いをもたらしている」

どちらも共和党の大統領候補であるドナルド・トランプ前大統領の名前を口にしなかったことに気が付いたのは、2人と別れた後だった。

シダーバーグの軽食店でハッシュドポテトを食べながら、母は、「バイデンに頑張ってほしかった」と語り出した。「ABCの朝の情報番組『ザ・ビュー』を見ていたら、司会者の女性の1人が、『カマラ・ハリスで(トランプに)勝てるのか、とても心配だ』と言っていた。『女性だし、黒人だから』とね」

「でも、今はカマラが大統領候補になったことに興奮している」と、母は気を取り直したように言った。「ただ、(ハリスは)ろくでもないことを言われるでしょうけどね」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中