最新記事
パリ五輪

パリ五輪、保守派を激怒させた「最後の晩餐」は称賛に値する

Pastors Counter Conservative Fury Over Olympics 'Last Supper' Performance

2024年7月29日(月)22時38分
マンディ・タヘリ

だが、少なくとも2人のキリスト教指導者が、この場面は「最後の晩餐」を描いたものだという主張に反論している。たとえば、アトランタのキャッシー・ノーランド・ラプコ牧師は27日、フェイスブックでこう投稿した。「あれはディオニュソスの饗宴だ。ギリシャ神話の祝祭と饗宴、儀式と演劇の神だ。オリンピックはギリシャの文化と伝統から生まれた。フランス文化も、祝宴や祝祭、舞台芸術に深く根ざしている」

ラプコの投稿はフェイスブックで5000回近く共有され、Xでもそのスクリーンショットが広く出回っている。

ラプコは28日に本誌の電子メールよる質問に回答し、「あの開会式の場面のイメージが『最後の晩餐』か否かをめぐる議論は、イエス・キリストが社会システムよりも人々を優先させたという大局的見地を見失っている。常に人間が最優先だ」。

「芸術は、あまり馴染みのない文化に出会うための素晴らしい方法だ。芸術には美を際立たせ、社会批評を提供し、対話を生み出す力がある」とも付け加えた。

「分裂を煽るのではなく、キリスト教のシンボルがどのような文化圏でどのように描かれているかに関心を持つことで、キリストが私たちに呼びかけたように、夜、空腹のまま眠りにつく子供たち、家がなく路上で眠る人々、抑圧の影で迷う人々など、他者への配慮をもって生きることにつながるのを期待したい」とラプコは語った。

多様性のメッセージ

ベンジャミン・クレーマー牧師は、この場面が「最後の晩餐」ではないことを示唆するスレッドに、ラプコのXへの投稿をリポストした。

28日の朝、彼はXにこう書き込んだ。「芸術的表現が、私たちにとって実存的な脅威であるかのように振る舞うとき、私たちクリスチャンは、自分たちの信仰がどれほど脆く見えるかを理解していないと思う。私たちは、クリスチャンが愛と理解ではなく、恐怖と猜疑心で支配することを自らに許してしまっている」。

開会式の芸術監督を務めたトーマス・ジョリーは式典の後、AP通信にこう語った。「私の願いは、破壊的になることでも、嘲笑うことでも、ショックを与えることでもない。何よりも、分断ではなく、愛のメッセージ、多様性を受け入れるメッセージを送りたかった」

今回の開会式は、最もLGBTQ+に配慮したオリンピックのセレモニーのひとつとして称賛されている。

パリ五輪の公式Xページでは、このシーンの写真を掲載し、「ギリシャ神話の神ディオニュソスの解釈は、人間同士の暴力の不条理さを私たちに認識させる」と説明している。ディオニュソスはギリシャ神話に登場する神で、ワイン醸造、豊穣、祝祭を司る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ボウマンFRB副議長、年内3回の利下げ支持 労働市

ビジネス

米、エヌビディアに中国向け「H20」輸出許可付与=

ワールド

トランプ氏、アラスカで3者会談にオープン ウクライ

ワールド

欧州、ウクライナの利益守る必要性強調 米ロ会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 10
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中