最新記事
中国

反日投稿を大量削除「ナショナリズム」を焚き付けない当局の本音と日本人を守って死亡した中国人女性の実像

Net-Spurred Tragedy

2024年7月8日(月)17時47分
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌副編集長)
反日投稿を大量削除「超国家主義者」を焚き付けない中国政府の思惑とは?

政府もネットも胡友平の勇敢な行為をたたえている(天津テレビ塔のライトアップ) VCG/AFLO

<バス襲撃の動機は不明のまま...中国政府が悲劇的な事件を沈静化したい背景には経済の低迷と安定優先がある。日本人をかばって亡くなった胡さんの人生と素顔を追った>

6月24日、江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われ、日本人の母子が負傷。バスの案内係の中国人女性、胡友平(フー・ヨウピン、54)が男を阻止しようとして刺され、2日後に死亡した。

胡の死に中国国内で追悼の声が湧き起こり、一方で、ネット上では超国家主義や反日感情を助長する内容の規制が始まった。検閲当局は大量の投稿を削除し、国家主義者のアカウント数十件が凍結されて、大手IT企業は「極端なナショナリズム」とヘイトスピーチを非難した。


中国政府と超国家主義、特に日本に向けられた超国家主義との関係は、昔から複雑だ。

1919年5月4日、中国のドイツ租借地の権益が日本に引き渡されることに抗議して、学生を中心に数千人が北京の天安門広場に集まった。抗議デモは、革命的感情と日本の植民地主義への激しい反発が入り交じった愛国運動(五四運動)に発展した。

近年、中国政府は超国家主義を戦略的に利用している。2012年に尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり日本と激しく対立した際は、主要都市で大規模な反日デモが発生。日本車を燃やし、日系企業を破壊するなど一部が暴徒化したが、事実上野放しにされ、数日後にようやく各地の当局が取り締まった。

対応が後手に回るときもある。05年に歴史問題などをきっかけにネット上で日本への怒りが過熱し、各地で反日デモが拡大した。警察が大々的に出動して沈静化するまで、人々は怒りを爆発させた。

しかし、今回は異なる。中国と日本の間には常に緊張が渦巻いているが、現在進行形の対立はない。国民の反日感情が特に高まっているわけでもなく、バス襲撃の動機は不明のままだ。

今回の中国政府の反応は、論争の火種を刺激するのではなく、経済の低迷と闘いながら平穏と安定を模索していることを示している。フィリピンと続く海上での衝突さえ、新たな対話につながりつつある。

とはいえ、胡の犠牲がもたらした道徳的効果は、国家主義者の感情を鎮める大きな力になった。彼女はネットで英雄となり、国民からも政府からもたたえられている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中