最新記事
イギリス

「地味な男」スターマーが勝った英国...14年ぶりの政権交代も目指すのは「地味な安定」?

Tony Blair Minus the Optimism

2024年7月8日(月)15時28分
ジョン・カンフナー(ジャーナリスト)

あれから20年。新型コロナのパンデミックを経て、暗い時代はさらに暗くなった。欧州でも中東でも戦争が続き、気候変動対策の目標は達成できず、ポピュリズムの言説がまかり通り、一部の国では政権を握った。

スターマーも、自身の動画や写真には必ず国旗を入れる。添えられる言葉は「変化」だが、意識下のメッセージは「安定」だ。


誰が彼を責められるだろう。スターマーに配られたカードは最悪だ。

ブレアは前任者ジョン・メージャーのおかげで健全な財政を引き継げたが、スターマーは低迷する経済、ナポレオン時代以来最小の軍隊、さび付いた医療制度、貿易を限りなく困難にするブレグジット後の通関手続きなどの障害を引き継がされた。

保守党の首相、とりわけボリス・ジョンソンとリズ・トラスは最悪で、テリーザ・メイとリシ・スナクも大差なかった。おかげでイギリスの評判は地に落ちた。

スターマーもブレアのような笑顔で勝負したいだろうが、それは無理。彼には国民を喜ばせることも、世界に向けて壮大な約束をすることもできない。

それでいいのだろう。なにしろ、今なお民主主義の本流に踏みとどまっている政治家はほとんどいない。期待値は低いから、今さら国民を失望させることもない。それが、せめてもの幸いか。

Foreign Policy logo From Foreign Policy Magazine

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中