最新記事
最高裁判決

トランプが免責ならウォーターゲート事件も「チャラ」だった──元ニクソン法律顧問

Did the Supreme Court Just Make Watergate Legal? Immunity Ruling Explained

2024年7月3日(水)18時05分
ショーン・オドリスコル
ドナルド・トランプ

2020年の議事堂乱入など自分が起訴された事件について「免責特権」を主張してきたトランプの願いが叶った(6月28日、バージニア州チェサピークの選挙集会で) REUTERS/Brendan McDermid

<「唖然とした」と、ニクソン元大統領の法律顧問だった弁護士が言うほど、今度の最高裁判決は「トランプ寄り」だった>

米連邦最高裁の大統領免責に関する新しい判決に従えば、ウォーターゲート事件で悪名高いリチャード・ニクソン元大統領も罪に問われることはなく、辞任する必要もなかっただろう、と一部の専門家は主張する。

【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち

ニクソンの法律顧問を務めた弁護士ジョン・ディーンは、ウォーターゲート事件当時の最高裁が今と同じ考えだったら、ニクソンは政治生命を絶たれることもなかっただろう、と語った。ニューヨーク大学法科大学院のピーター・シェーン教授も同意する。

両者が問題視しているのは、最高裁が下した7月1日の判決だ。

共和党の大統領候補指名争いの最有力候補ドナルド・トランプ前大統領は、2021年1月6日の連邦議会議事堂で起きた暴動を招いた反乱扇動など、前回の大統領選の結果を覆そうとした4つの容疑で刑事訴追されている。だが最高裁は、在職中の公的な行為についてはほとんど何をしても罪は問われないという幅広い「免責特権」を認めたのだ。トランプが求めていた通りの判決だ。

判決に「唖然とした」

ウォーターゲート事件は1972年、共和党の工作員が大統領選挙で民主党の候補に不利な情報を得るために、ワシントンのウォーターゲートホテルにあった民主党本部の事務所に侵入し、逮捕されたことから始まった。

ワシントン・ポスト紙の調査により、当時のニクソン大統領は秘密の支払いルートを通じてこの工作員とつながっていたことがわかった。事件の解明に関して、当時FBIの副長官だったマーク・フェルト(事件の渦中では匿名で「ディープ・スロート」と呼ばれていた)が密かにポスト紙の記者に協力していたことが後に判明した。

ニクソンは議会上院で弾劾されそうになり、1974年に大統領を辞任した。後任としてジェラルド・フォード副大統領が大統領に就任、ニクソンが行った可能性のある犯罪について、無条件の大統領特別恩赦を与えた。

シェーンもディーンも、7月1日に最高裁が示した免責に関する考え方をあてはめれば、ニクソンは法に守られ、辞任することもなかったと考える。

1970年7月から1973年4月まで、ウォーターゲート事件の間もほぼずっとニクソンの法律顧問を務めていたディーンは、今回の最高裁判決に「唖然とした」とコメントした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY

ビジネス

追加利下げ不要、インフレ高止まり=米クリーブランド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中