英紙FTとサンデー・タイムズ、総選挙控え労働党支持を表明

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)とサンデー・タイムズは6月30日、7月4日に行われる下院総選挙を控え、約20年ぶりに労働党を支持すると表明した。写真は労働党のスターマー党首。6月29日、ロンドンで撮影(2024年 ロイター/Suzanne Plunkett)
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)とサンデー・タイムズは30日、7月4日に行われる下院総選挙を控え、約20年ぶりに労働党を支持すると表明した。
FTは総選挙で2005年以降は労働党を支持していなかったが、6月30日付の社説で、英国は新たな出発を渇望しており、それを実現する機会は労働党に与えられるべきだと指摘。「スターマー党首が率いる労働党は今日、この国が必要としているリーダーシップを提供するのに、より適切な態勢にある」と主張した。
サンデー・タイムズは社説で、英国は14年間にわたる労働党政権を経て現在、「抜本的なリセット」を必要としていると指摘。同紙は2005年以降の総選挙で毎回、保守党を支持してきたが、英国は「疲弊した」政党では存続できないと警笛を鳴らし、「当紙は現在、政府の能力を回復する任務は労働党に委ねられるのが適切な時期だと考えている」と訴えた。
サンデー・タイムズは、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票が実施された2016年以降、政治は混迷を極め、保守党は有権者にとって最も重要な医療、教育、経済といった問題から目を背けてきたと指摘。一方でFTは、スターマー党首指揮下の労働党は中道寄りに路線を修正し、「介入主義と過度な規制への志向」は懸念されるものの、経済の再活性化に重点を置いていると称賛した。


アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
サイバーセキュリティコンサルタント/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収~1,600万円
- 正社員