最新記事
2024米大統領選

カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5つの理由

Kamala Harris is Donald Trump's worst nightmare for five reasons

2024年7月23日(火)16時27分
ハレダ・ラーマン
カマラ・ハリス

ハリスが大統領候補に指名されれば、民主党は「女性、黒人、アジア系」という歴史上初の賭けに出ることになる(7月22日、ホワイトハウス) REUTERS/Nathan Howard

<バイデンが撤退したとたん、選挙戦はトランプに圧倒的に有利な状況から一転、カマラ・ハリス有利の空気になりつつある。バイデンの影で目立たなかったハリスは意外にも、トランプの弱点をえぐることができる対立候補かもしれない>

ジョー・バイデン米大統領が秋の大統領選挙での再選を断念し、選挙戦からの撤退を決めたことを受けて、カマラ・ハリス副大統領が民主党の候補指名を獲得することが有力視されている。

【動画】カメラが捉えた、妻メラニアにキスを「避けられる」トランプ

バイデンは7月21日に選挙戦からの撤退を発表した後、ソーシャルメディアへの投稿で後任候補としてハリスを支持し、民主党支持者らに対して「力を合わせてトランプを打ち負かす時だ」と呼びかけた。

2024年の米大統領選はこれまで2人の白人高齢男性の争いだったが、バイデンが撤退したことで、78歳のトランプは自分よりもずっと若い59歳のハリスと対決することになる可能性が高い。ハリスが民主党の候補指名を獲得すれば、有色人種の女性として初めて主要政党の大統領候補となる。

そしてハリスはトランプにとって手ごわい対戦相手となるだろう。その理由をいくつか挙げる。

バイデン撤退と同時に資金が流入

ハリスは民主党の候補者として唯一、バイデンの選挙資金を引き継ぐことができる人物だ。バイデン陣営は既に連邦選挙委員会に対して、ハリスが民主党の指名獲得を確実にした場合、これまで集めた選挙資金を使えるようにする届け出を行っている。

米非営利団体「キャンペーン・リーガル・センター」の創設者兼代表であるトレバー・ポッターは声明で、「バイデンとハリスはもともと選挙対策委員会を共有しているため、ハリスが大統領候補または副大統領候補として民主党の指名を獲得すれば、彼女と彼女の副大統領候補は既存の資金を引き継ぐことができる」と述べた。

連邦選挙委員会の資料によれば、現時点ではトランプ陣営の方がバイデン陣営よりも多くの資金を調達している。ロイター通信は6月末時点でのバイデン陣営の手持ち資金は9500万ドル、対するトランプ陣営は1億2800万ドルだったと報じた。

だがバイデンが選挙戦を撤退してハリスを後継候補に支持したことを受け、民主党には支持者からの献金が次々と寄せられている。

民主党系の献金サイト「アクトブルー」は21日、2024年米大統領選に向けてこれまでで最も多くの献金が集まったと報告。ハリスが大統領候補として立候補の意思を表明したことを受け、少額の献金が相次いで寄せられ、一日で4700万ドル近くの献金が集まった。アクトブルーはX(旧ツイッター)への投稿で、「小口の献金者が大統領選に向けて勢いづいている」と述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、エヌビディアが独禁法違反と指摘 調査継続

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中