最新記事
インド

インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?

A NATIONAL CRIME

2024年5月30日(木)17時45分
カビタ・チョウドリー

性犯罪の放置を批判されるモディ首相

女性を守ると公言しながら状況を悪化させるモディは非難を浴びている ALTAF HUSSAINーREUTERS

性暴力被害は恥と考え、ほとんどが「泣き寝入り」

女は家庭で家族の世話をするものというのがBJPとその兄弟組織の考え方だ。女たちは生涯にわたって父親や夫や息子など男たちに従うことを期待される。ヒンドゥー教の右翼組織は男らしさや力ずくの好戦的愛国主義を露骨に誇示したがる。近年では女性の服装や食事、人付き合いや結婚相手まで指図するようになっている。

現体制の下ではヒンドゥトバの活動家は何をしてもおとがめなし。警察は世間の圧力か裁判所の命令がない限り動かない。

12年には首都ニューデリーを走行中のバスの車内で凶悪な集団レイプ事件が発生。これを機に当時の国民会議派主導の連立与党・統一進歩連合(UPA)政府は性暴力に厳格な法律を施行した。凶悪事件では死刑もあり得る。それでも性暴力は増える一方だ。インド国家犯罪記録局のデータによれば、性暴力の発生件数は21年の42万8278件から22年は44万5256件に増えている。減少したのはコロナ禍の最中だけだった。

22年のレイプ事件の報告件数は3万1516件、1日当たり平均86件に相当する。ただし、これはあくまでも報告件数のみで、性暴力被害は恥と考えて報告しないケースがほとんどだ。

BJPは「女性差別的」との批判をかわすため、女性閣僚が史上最も多いとたびたび力説するが、BJPの女性政治家は家父長制擁護の代弁者だ。例えばイラニ女性児童育成相は北東部マニプール州の民族対立を背景にした女性への迫害を黙殺している。モディ自身、西ベンガル州のママタ・バナジー州首相や国民会議派のソニア・ガンジー前総裁らライバル女性政治家たちを見下す発言をしがちだ。

ヒンドゥトバの活動家たちが女性蔑視に興じているとしたら、その原因は彼ら上層部にある。

From thediplomat.com

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中