最新記事
中東

フーシ派の巡航ミサイルがイスラエル領内に初めて着弾、さらなる戦火拡大の懸念も

Houthi Cruise Missile Hits Israel in Ominous First

2024年3月21日(木)20時35分
ブレンダン・コール
ヤヒヤ・サリー報道官

フーシ派軍事部門のヤヒヤ・サリー報道官(3月15日、サヌア) Khaled Abdullah-REUTERS

<戦火の拡大を防ぎ、紅海の航行の安全を守るには?>

イエメンのイスラム教シーア派武装組織フーシ派が、イスラエル南端の港湾都市エイラート近郊に着弾した巡航ミサイルは自派が紅海から発射したものだとする声明を発表した。イランの後ろ盾を得たフーシ派がイスラエル領内に飛翔体を着弾させたのはこれが初めてだ。

【動画】激しい爆発音と閃光...フーシ派の巡航ミサイルが着弾した瞬間

親イランのフーシ派は昨年11月以降、イスラエルのガザ地区に対する軍事攻撃に抗議し、パレスチナ人との連帯を示すためと称して、紅海を航行する貨物船などを標的にドローン(無人機)とミサイル攻撃を繰り返してきた。

ただ、これまでにイエメンから発射されたミサイルとドローンは全て、近隣諸国に落下するか、防空システムで迎撃されてきた。

イスラエル国防軍(IDF)が3月19日、「疑わしい空中標的」を追跡し、巡航ミサイルであることを確認したと発表したことを現地紙タイムズ・オブ・イスラエルが伝えた。着弾による人的・物的損害は一切ないという。本誌はこれに関してIDFに確認中だ。

米英主導で「もぐらたたき」

フーシ派は同日にまた、紅海を航行中のマーシャル諸島船籍の液化石油ガス(LPG)タンカーを標的に、軍艦に積載したミサイルを発射したと、同派軍事部門のヤヒヤ・サリー報道官が発表した。

フーシ派はこのタンカーは米企業所有の船だと主張しているが、国際船舶データベース(EQUASIS)によると、ギリシャ企業のナフトマールが所有するタンカーとみられる。

フーシ派に言わせれば、イスラエルと関係がある船舶のみを標的にしているというが、イスラエルと特に関係がない船舶も頻繁に攻撃を受けており、アジアとヨーロッパを結ぶ海上輸送に深刻な混乱が生じている。

これに対し、米英の海軍主導の多国籍軍がフーシ派の拠点に報復攻撃を行っている。米軍の発表によれば、3月18日に商船と米海軍の艦船に対する攻撃の拠点となっているイエメンのフーシ派支配地域の数カ所を攻撃し、ミサイル7基とドローン3機を破壊したという。

「航行の自由を守り、米海軍の艦船と商船がより安全に公海を航行できるよう、これらの行動を実施した」と、米中央軍(CENTCOM)は声明の中で述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中