最新記事
動物

帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を締め上げる衝撃シーン...すぐに写真を撮ったワケ

Woman Finds Deadly Snake 'Coiled Tightly' Around Her Pet Cat's Neck

2024年2月11日(日)13時00分
ロビン・ホワイト、パンドラ・デワン
猛毒ヘビにペットのネコが襲われる

Ken Griffiths/Shutterstock

<オーストラリアに住む女性の飼い猫を襲ったのは、世界で2番目に強力な猛毒を持つイースタンブラウンスネークだった>

オーストラリアのある女性が、愛する飼いネコの首を毒ヘビが「しっかり締め上げている」様子を目撃するというショッキングな出来事があった。彼女はネコがヘビに噛まれている可能性を考慮し、ヘビの種類を特定するためにすぐに写真を撮り、家族に送った。この驚きの写真は地元メディアに取り上げられたことをきっかけに、SNSでも広く拡散されている。

■【写真】帰宅したら猛毒ヘビが「愛猫」の首を締め上げていた! 目撃した飼い主が「衝撃シーン」を激写

ブリスベン在住のレベッカ・デインズは、飼いネコのメイベルが、猛毒を持つイースタンブラウンスネークに首を絞められ、苦しそうにしているところを発見した。メイベルは普段、室内のみで過ごしているが、1月31日にはデインズが子どもを学校に送ろうとドアを開けた際に、こっそり外に出ていたようだ。

デインズは本誌の取材に対し、「彼女はとても高齢で、最近は動きが鈍くなっている。たまに外に出ることがあっても、日だまりを見つけて寝ているだけなので、特に心配することはなかった」と語った。

「昼頃、彼女が窓の外を通り過ぎるのを見て、すぐに首に蛇が巻き付いていることに気付いた。もちろんビックリしてヘビを引き離そうと外に出たが、その時は小型のニシキヘビだろうと思っていた。ニシキヘビはかまれると痛いが、毒は持っていない。しかし、近づいてみると、ニシキヘビではないことがわかった」

世界で2番目に強力な毒を持つイースタンブラウンスネーク

そのヘビは、オーストラリアで最も凶暴なヘビの一種イースタンブラウンスネークだった。オーストラリアの固有種で、国内ではヘビにかまれて死亡する事故が最も多い種だ。世界で2番目に強力な猛毒を持っており、かまれると数分以内に、心臓や横隔膜、肺の機能が停止してしまう。

「最愛のネコを絶対に救いたかった。だからキッチンに走り、トングを手に取った」とデインズは振り返る。そして愛するネコがすでに毒ヘビにかまれていた場合に備えて、デインズはヘビの写真を撮った。ヘビの写真があれば種を特定し、適切な抗毒素を投与できる。

デインズはトングを使い、まだ苦しんでいる様子のメイベルからヘビを引き離し、やっとのことでメイベルは自由の身になった。

「家族で最もヘビに詳しい息子に連絡したら、90%の確率でイースタンブラウンスネークだと言われた。そのとき、本当の意味で恐怖に襲われた」とデインズは話す。「夫は車で1時間以上かかる場所にいたため、成人した娘と息子が急いで帰ってきた。子どもたちが到着したとき、ヘビはまだ玄関の前にいた。ヘビは2人に襲い掛かり、その後、庭に逃げ込んだ。それから姿を見ていない」

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、戦後ウクライナ支援にロシア凍結資産の活用方法

ワールド

独仏首脳、米大統領のEUデジタル規制巡る脅し拒否

ワールド

豪シドニーのロシア領事館に車が突入、39歳男を逮捕

ビジネス

26年度の一般会計予算要求、過去最大122.4兆円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中