最新記事
中東

「人質斬首」イスラム国はまだ終わっていない

The Never-Ending Story

2024年2月8日(木)16時38分
伊藤めぐみ(ジャーナリスト)
IS

シリア北東部のアルホル難民キャンプから解放された親子(2023年9月) AFPー時事

<報じられなくなった過激な暴力組織ISだが、元戦闘員は社会から拒絶され、組織は復活を狙っている>

今から10年前の2014年、過激派組織「イスラム国」(IS)の暴力が世界各地を震撼させていた。

メディアにはISの映像があふれていた。最高指導者のアブ・バクル・アル・バグダディがイラクのモスクでカリフ制国家(カリフはイスラム共同体の指導者)の樹立を宣言した映像を記憶している人もいるだろう。

また、黒い衣装を着て長いひげを伸ばした戦闘員たちが行進し、改造した車で自爆攻撃を行い、人質を斬首しようとする映像が印象に残っているかもしれない。ISは一時、最大でイラク・シリアの領土の3分の1まで支配した。

現在ではISについて報じられることはほとんどなくなったが、戦闘員たちはどこへ行き、ISは今、どうなっているのか。

■刑務所は囚人が過激化しやすい

昨年10月、イラクの首都バグダッドは車があふれ、真新しいショッピングモールも建設されて活気に満ちていた。街中で自爆攻撃が多発していた時期もあったが、現在は落ち着きを取り戻している。

しかし、まさにこの首都にある刑務所に、数万人のISメンバーが服役・収容されているのだ。法務省の広報官・更生施設担当のカマル・アミン・ハーシムは言う。

「ISのメンバーは、バグダッドや南部ナシリヤなどの刑務所に約3万人収容されている。刑務所の定員の2倍から3倍がいて、過密状態だ」

17年、イラク軍と米軍を中心とした有志連合軍による掃討作戦で、イラクのISはほぼ壊滅状態になった。戦闘員だけでかつては3万人いたとされ、それ以外の協力者や関係者はさらに多い。

ISのメンバーは拘束され、ハーシムによると9500人に死刑判決が下された。死刑が既に執行されたケースもあるが、懲役を科されたり、今も裁判なしで拘束されている者もいる。

イラクは刑務所に関して苦い経験をしている。03年のイラク戦争以降の混乱期に、刑務所内で囚人の過激化が起きたからだ。後にISの最高指導者となるバグダディも03年のイラク戦争をきっかけに反米闘争に加わり、収監された刑務所で他の囚人から影響を受けて、そこで初めて過激なイスラム思想に染まったとする説がある。刑務所が過激派の養成施設のようになっていたのだ。

過去の教訓から、イラク法務省は刑務所内で過激化を防止するためのプログラムを実施している。しかし、囚人の数が膨大で、対応は簡単ではない。イラク政府は新たな刑務所を建設中で、過密問題は1、2年後には緩和される予定であるというが......。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、公開市場での国債売買を再開と総裁表明 

ビジネス

インド、国営銀行の外資出資上限を49%に引き上げへ

ビジネス

日米財務相、緊密な協調姿勢を確認 金融政策「話題に

ワールド

トランプ氏、28年の副大統領立候補を否定 「あざと
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中