最新記事
気球

台湾に100機近い気球を飛ばしてくる中国が意味不明

More Details About China's High-Altitude Balloon Campaign Revealed

2024年2月20日(火)18時00分
ジョン・フェン

偵察衛星のイメージ Broadcast Media-Shtterstock

<アメリカで戦闘機に撃ち落とされた偵察気球をまだ飛ばしていたのか? そうでなくても嫌がらせには違いない。その執拗さに驚くほかない>

台湾周辺の上空で2023年12月以降、100機近い中国の気球が確認されている件に関して、台湾は2月中旬、さらなる詳細を明らかにした。

これらの気球は、中国の戦略的な嫌がらせと一般に思われている。ただし台湾国防部(国防省)は、気象観測用と思われるこれらの気球と、中国人民解放軍(PLA)を直接結びつけることは避けている。国防部は2月18日、これらの気球が台湾近海にいる人民解放軍の戦艦から打ち上げられているとする説を否定した。

 

中国国防部のコメントは得られていない。米国防総省にも書面を通じてコメントを求めたが、現時点では返答は得られていない。

台湾政府は、10週間にわたる気球打ち上げ作戦----すべて中国沿岸から台湾海峡に向けて打ち上げられたもの----について、中国が仕掛けた心理戦の一形態だと説明している。中国は、強大な力をもつ隣国であり、台湾を自国領土の一部と見なしている。台湾では、気球の撃墜を求める声もあるが、政府は、武力によって応じれば中国政府の思うつぼになるとして、こうした声を抑えている。

打ち上げたのは人民解放軍?

台湾で発行されている中国語の日刊新聞「中国時報」による2月17日付けの報道では、同国の匿名の防衛関係者の発言が引用されている。これによれば、気球の大多数は中国沿岸部から打ち上げられたものだが、航行中の人民解放軍艦艇の甲板から飛び立つところが探知されたものもいくつかあるという。

中国軍の狙いは、台湾の防空システムを攪乱することにある、と同紙は述べている。そうした気球は、台湾周辺における人民解放軍の軍用機および艦艇による日常的な活動と同様に、数を増している。

台湾国防部は、台湾領空に入る気球はすべて監視していると述べた。発見した気球については台湾交通部民用航空局に報告し、航空機の安全確保を図っている。

国防部は、国防部軍事新聞通訊社(軍聞社)が伝えた声明のなかで、「国家安全保障を危険にさらす敵の脅威に関しては、いかなるものでも検証をおこない、しかるべく対処する」と述べている。

国防部のデータを本誌が分析したところでは、12月7日から2月17日にかけて、台湾が気球87機の飛行経路を追跡していたことがわかった。この期間中、少なくとも気球25機が台湾領空を侵犯し、台湾本島上空を飛行した。

防衛アナリストはこれについて、台湾の領土、とりわけ重要な軍事拠点周辺に関する台湾政府の支配力を弱体化させるための圧力戦術だと説明している。気球の発見は、1月中旬におこなわれた台湾総統選挙後に急増した。そのピークは2月9日と10日で、それぞれの日に領空飛行が8機ずつ行われた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-インタビュー:ケニアで2032年のシェア3割

ワールド

イスラエル、ガザ市郊外を攻撃 ネタニヤフ首相は安全

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 9
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中