最新記事
考古学

地中海で「新石器時代の遺物」の歴史的発見か!?黒曜石の塊が見つかる

Navigating the Neolithic

2024年1月22日(月)12時10分
アリストス・ジョージャウ
「新石器時代の遺物」の歴史的発見

WILD EUROPEーASCENT XMEDIA/GETTY IMAGES

<イタリアのカプリ島沖の海底で謎の黒曜石の塊が回収された。新石器時代に地中海を渡っていた舟の交易品だとすれば、考古学史上における屈指の大発見になる>

もしかすると、これは考古学の常識を覆す大発見かもしれない。

イタリア南部の観光名所カプリ島沖の海底で、火山ガラス(溶岩が急速に固まるとき特定の条件下で生成される天然ガラス)の塊が見つかった。

これが新石器時代の木造船の積み荷だった可能性が浮上している。

昨年10月、ナポリ湾を隔てて北にベスビオ火山を望むカプリ島の沖合で、ナポリ警察水中捜索隊のダイバーが、火山ガラスの一種である黒曜石の加工品らしきものを確認した。

イタリア政府のSABAP(考古学・美術・景観監督局)ナポリ大都市圏支部によると、発見場所はカプリ島南岸にある海食洞「グロッタ・ビアンカ(白の洞窟)」の近くで、水深は30~40メートルだ。

SABAPの記者発表によれば、この黒曜石の塊は新石器時代に地中海を渡っていた舟の積み荷の一部だった可能性がある。

なお、新石器時代とされる年代は地域によって異なる。

ヨーロッパ全体ではおよそ紀元前7000年から紀元前2000年までとされるが、カプリ島の浮かぶ地中海中央部では紀元前6000年から紀元前3500年くらいと考えられている。

今回見つかった黒曜石が新石器時代に難破した舟の積み荷だったとすれば、考古学上の大発見だと、難破船探査の専門誌「レックウオッチ」の編集長ショーン・キングズリーは本誌に語った。

ただし現時点では周辺で舟の残骸らしきものは見つかっておらず、積み荷と断定することはできないという。

木造船の発見が重要

「本当に新石器時代の難破船が見つかったら大騒ぎになる」と、キングズリーは言う。

「もしも相当量の積み荷や乗組員の遺品が出てくれば、それは水中考古学史上、屈指の大発見と言えるだろう。しかし残念ながら、まだ結論を出せる段階ではない」

黒曜石の加工品は「非常に興味深い発見」だが、と彼は付け加えた。

「現場周辺で他の新石器時代の人工物が見つからないことには話にならない。ほかにも何か沈んでいるものはあるか? 今回発見されたのは、たまたま嵐に巻き込まれたボートから投げ出された積み荷の一部なのか? それとも、カプリ島にある洞窟グロッタ・デッレ・フェルチで暮らしていた新石器時代の人々が何らかの祭事に用いた神々へのささげ物なのか?」

古代の航海技術に詳しい研究者サンドロ・バルッチは本誌の取材に対し、今回の発見は「もちろん非常に興味深い」としつつ、この黒曜石の加工品がカプリ島沖で難破した舟の積み荷である可能性は排除できないものの、そういう解釈を下すにはもっと慎重になるべきだと述べた。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

「ビッグ・ショート」投資家バリー氏、第2四半期は強

ビジネス

米バークシャー、ユナイテッドヘルス株取得 アップル

ワールド

米国による追加制裁や関税引き上げを警告=ブラジル前

ビジネス

「コーチ」親会社、関税の影響で利益見通し予想届かず
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中