最新記事
東南アジア

「豚の屠殺」に「サイバー奴隷」...中国が方針転換を余儀なくされた、ミャンマー国境地帯での「異変」

Playing Both Sides

2024年1月18日(木)11時36分
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌副編集長)
ミャンマー国軍と反政府勢力の争い

東部シャン州での戦闘で反政府勢力に捕まった国軍兵士2人 SIT HTET AUNGーSOPA IMAGESーLIGHTROCKET/GETTY IMAGES

<国境地帯のサイバー詐欺撲滅を掲げる「3兄弟同盟」と、ミャンマー国軍を両てんびんにかけ始めた中国>

ミャンマーの反政府勢力は1月初め、中国と国境を接する東部シャン州コーカン自治区の中心地ラウカイを制圧した。この攻勢は、3つの少数民族でつくる「3兄弟同盟」が率いている。昨年10月27日に北部で攻撃を始めてから目覚ましい戦果を上げ、内戦の形勢を一気にたぐり寄せた。

隣国の中国は、ミャンマーに2021年のクーデターで生まれた軍事政権をおおむね支持してきた。だが今は政府と対話を続けながら、反政府勢力との衝突も避けるという両面作戦に出ているようだ。

この変化の一因は、3兄弟同盟が国境地帯に蔓延するサイバー詐欺の撲滅を掲げていること。ラウカイは、中国で「豚の屠殺」の異名で知られる詐欺の拠点となっている。ターゲットに投資を持ちかけて太らせ、その上で彼らの金を奪い取るという手法だ。

「豚の屠殺」が非常に儲かるようになったのには、いくつかの理由がある。第1に、暗号資産(仮想通貨)によって国境を越えた送金が容易になり、利用者が増えた。第2に、詐欺集団は中国国内で経験を磨いている。オンライン詐欺は10年代に中国で急増し、いま世界で展開されている手法の実験場の役割を果たした。

最後の要因は、21年のミャンマー軍事クーデターが国境地帯の支配権をめぐる争いを生んだだけでなく、ギャングがさらに自由に活動できる空間をつくり出したことだ。

ミャンマーから詐欺を仕掛けるギャングは、中国人を「サイバー奴隷」にする。高給の仕事を斡旋すると勧誘し、警備の厳重な施設内で働かせるのだ。中国人が現地人より重宝されるのは、中国語と英語の両方ができ、詐欺に必要なネット知識を持っているため。3兄弟同盟の攻勢により、既に数人が解放された。

ギャングの大半は、カンボジア、ラオス、ミャンマーなど、東南アジア全域の中国国境沿いで活動している。麻薬や武器の密輸をはじめ多くの犯罪が蔓延するこの地域では、対策のために国境の両側の軍隊が協力することも多い。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ニコン、通期業績予想を下方修正 精機事業が下振れ

ビジネス

日経平均は3日続伸、企業の好決算に買い途切れず 初

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 市場予想上回

ワールド

高市首相、中国の習国家主席とあいさつ Xに写真投稿
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中