最新記事
中東

人質救出を待つ家族の叫び「イスラエル軍はハマスと一緒に自国民も殺すだろう」

AGAINST THE CLOCK

2024年1月12日(金)16時53分
マシュー・トステビン(ジャーナリスト)

240116P24_HTJ_02.jpg

リフシッツの父は今もガザで拘束されているとみられる MATTHEW TOSTEVINーNEWSWEEK

解放されたクララ・メルマン(63)は、「昼と夜の区別もつかず、食事が取れるかどうかも、いつ爆弾が降ってくるかも分からない」と語った。

「あんな場所にとどまるなんて想像もできない」

家族らは人質の救出を最優先にするよう政府に求めている。

たとえそれが再度の停戦を意味するとしても、イスラエル人を殺害したパレスチナ人囚人の釈放を意味するとしても。

12月5日に行われたネタニヤフとの面会で、人質家族は怒りを爆発させた。

「恥を知れ」と怒号が飛び交い、ネタニヤフを「無責任で冷酷」と糾弾する声もあった。

世論も人質奪還優先を支持

「ハマスの要求に応える代償が大きすぎる」というネタニヤフの発言に対して、「ナンセンス」との批判も上がった。

「あなたが父親の立場だったら、大きすぎる代償などないのでは?」と問いかけたのは、兵役中の19歳の息子イテーを拉致されたニューヨーク生まれのルービー・チェン。

「政府は人質家族の代表であるわれわれに代償の中身を説明し、われわれを決定プロセスに加えるべきだ。私の子供に関わる決断を下すのなら、どんな代償が必要なのかを語るべきだ」

昨年11月下旬に行われた世論調査では、人質の奪還を最優先事項にすべきだと答えたユダヤ系イスラエル人は49%で、ハマス打倒を優先すべきという回答(32%)を上回った。

ただし、今回の紛争では従来とは異なる力学が働いており、イスラエル軍の死者が増え続けている事態も今のところ容認されている。

人質の家族はICRCに対して、即座に行動を起こすよう要求している。

ガザを訪れたICRCのミリアナ・スポリアリッチ総裁が人道危機について熱弁を振るう姿をSNSに投稿したり、人質の窮状を強調することなくガザ戦争を国際社会の道徳的失敗と称したことにも、人質家族は怒りをにじませている。

イスラエルメディアによれば、ある人質の両親が娘への医療支援についてICRCに相談したところ、パレスチナ人の状況にも思いをはせるべきだと言われたという(ICRCは昨年末の人質解放に尽力しており、スポリアリッチはICRCが人質と面会できるよう、ハマスを含むあらゆる関係団体への働きかけを続けると語っている)。

イスラエルもICRCにさらなる行動を求めている。

さらに、アントニー・ブリンケン米国務長官もスポリアリッチと会談し、ICRCと人質との面会の必要性を強調した。

「ガザで人道危機が起きていることは認めるが、殺害された1200人と、今も拘束されている人々はどうなるのか」と、チェンは訴える。

「まだ面会が実現していない人質もいる。医療もない。銃で撃たれたり、腕を切断された負傷者もいる。これには向き合わなくていいのか? タイムリミットが迫っている」

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長講演に注目

ビジネス

米新規失業保険申請1.1万件増の23.5万件、約3

ワールド

米、有効なビザ保有者の記録を調査 5500万人超の

ビジネス

FRB当局者、9月利下げに消極的 ジャクソンホール
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中