最新記事
化学物質

発癌性も指摘される化学物質「PFAS」の正しい怖がり方...生活者が意識すべきこととは?

Avoiding “Forever Chemicals”

2023年12月21日(木)13時40分
ハンナ・ドクター・ローブ

231226P77_PFAS_02.jpg

飛行場で使われる消火剤にもPFASは存在する SMITH COLLECTIONーGADO/GETTY IMAGES

PFASを含む製品がごみ処理場に廃棄されれば、土壌や地下水にPFASが染み出し、やがて飲料水や食料に入り込むかもしれない。ペットボトルの水にも概して多くのPFASが含まれていると、オレゴン州立大学環境衛生学研究センターのジェイミー・デウィット所長は指摘する。

どの化学物質にも言えることだが、害が生じるか否かは量次第だ。「一般論として(PFASに接する)頻度と期間と濃度が高まれば、癌などの悪影響が生じるリスクも高まる」と、非営利研究機関のRTIインターナショナルで環境衛生・水質部門の責任者を務めるジェニファー・ホポニック・レドモンは言う。

PFASが使用されているレインコートを時々着るより、PFASを含んだ水を飲み続けるほうが健康に悪い可能性があるのだ。つまり、本当に心配すべきなのは、産業から環境に漏れ出すPFASだ。購入する品物に過度に神経をとがらせても、問題から逃れることはできない。

それでも、生活の中のPFASを減らすのは好ましいことだ。では、そのために何ができるのか。

「例えば、水道の水源を調べ、PFASが含まれていないか確認すればいい。もし含まれていれば、水道事業者がその濃度を下げるための対策を講じているか確認しよう」と、デウィットは言う。水源は変えられなくても、蛇口に浄水フィルターを取り付けることはできるだろう。

ホポニック・レドモンが提案するのは、電子レンジで作るポップコーンの購入をやめることだ。ポップコーンが入っている袋の内側は、PFASでコーティングされているのだ。年に1度程度なら問題はないが、「毎週子供に食べさせればかなりの量になる」と、デウィットは指摘する。

231226P77_PFAS_03v2.jpg

電子レンジで作るポップコーンの袋にもPFASは存在する ROBYPANGY/ISTOCK

身の回りのPFASを減らすのが難しいのは、製品にPFASを使用している企業に開示義務が課されていないためだ。それでも、焦げ付きにくい、汚れにくい、水をはじくといった宣伝文句で売られている製品には使われている可能性が高いと、ホポニック・レドモンは言う。

レインコートなど生活に不可欠なもの以外は、PFASを含む製品を買わないようにしてもいいだろう。では、購入済みの品物はどうすればいいのか。

慌てて全部捨てる必要はない。「フライパンのコーティングが剝げていなくて、フライパンを加熱しすぎないようにすれば、直ちに大量のPFASに触れる可能性は低い」と、シャイダーは言う。

「もっとも、その種のフライパンを新しく買おうとは、もう全く思わないけれど」

©2023 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の8月粗鋼生産、3カ月連続減 大気汚染対策と季

ビジネス

米グーグル、68億ドルの対英投資発表 トランプ大統

ワールド

米政権高官、カーク氏殺害受け左派団体批判 解体など

ワールド

ドイツの極右AfD、地方選で躍進 得票率3倍に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中