最新記事
環境

紙ストローは、本当に環境に優しい?「永久化学物質」の割合が「プラ以上」というショッキングな研究結果が

They Might Not Be Better

2023年9月8日(金)17時55分
パンドラ・デワン
紙ストロー

紙ストローは多くのファストフード店で導入されているが…… XSANDRA/ISTOCK

<プラスチック製ストローの代替品としてよく見かけるようになった紙ストローだが、実は有害な物質PFASが含まれていた>

多くの飲料チェーンやファストフード店がプラスチックゴミを削減するため、紙製のストローを使い始めた。だが科学者たちは、こうした紙ストローには有害なPFAS(有機フッ素化合物の総称)が含まれていることが多く、プラスチックと比べて環境にそれほど優しくない可能性があると警告している。

ナショナル・ジオグラフィック誌によると、2019年以前はアメリカだけで毎日推定5億本のプラスチック製ストローが使われていた。その後、多くの州で使用が禁止され、たくさんの企業が紙製の代替品を開発した。

しかし、学術誌フード・アディティブズ・アンド・コンタミナンツに掲載された新しい研究論文によれば、紙ストローにも独自の問題がある。

「紙や竹など植物由来の素材から作られたストローは、プラスチック製よりも持続可能性が高く、環境に優しいと言われることが多い」と、この研究に参加したアントワープ大学(ベルギー)の環境科学者ティモ・グローフェンは指摘する。「しかし、PFASが含まれていることを考えれば、この表現は必ずしも事実ではない」

癌のリスク上昇の可能性

グローフェンらは39種類のストローを分析し、紙製は他の素材を使用したものよりPFASの含有可能性が有意に高いことを突き止めた。

「永久化学物質」とも呼ばれるPFASは、さまざまな日用品に含まれている。アメリカの有害物質・疾病登録局(ATSDR)によると、これらの化学物質は血中コレステロールや血圧の上昇、免疫力の低下、特定の癌のリスク上昇を引き起こす可能性があるという。

PFASは人間の健康にとって危険なだけでなく、環境中に蓄積して自然の水源を汚染する恐れもある。

分析した紙ストローのうち、90%にPFASが含まれていた。プラスチック製は75%、ガラス製は40%、スチール製からは検出されなかった。

これらの紙ストローに含まれるPFASの濃度は極めて低く、ほとんどの人はストローをたまにしか使わないため、人体への健康リスクはかなり小さい。それでもPFASは時間とともに人体にも環境にも蓄積される可能性があり、どれぐらい深刻な影響が出るかはまだ分からない。

この研究は紙や竹製のストローが言われているほど「クリーン」ではない可能性を明らかにした。グローフェンは言う。「紙や竹のストローにPFASが含まれているという事実は、それらが必ずしも『生分解可能』ではないことを示している」


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中