最新記事
ロシア

ロシア軍元将校で反プーチン極右のギルギン、拘置所から大統領選に決死の出馬表明──「第2のプリゴジン」の運命か

New election rival spells bad news for the Kremlin

2023年11月21日(火)16時14分
イザベル・ファン・ブリューゲン
イーゴリ・ギルキン

裁判所の被告席に座ったギルギン。マレーシア航空機撃墜の主犯として有罪にもなっている(8月29日、モスクワ) REUTERS/Maxim Shemetov

<厳しいプーチン批判で訴追・拘留されている元ロシア軍将校ギルギンは、大統領選でプーチンの対立候補として名乗りを挙げた。プーチン当選が決まった「出来レース」を妨害するためと、黙っていても危うい自分の身を守るため。命懸けの挑戦だ>

元ロシア軍司令官のイーゴリ・ギルキンが、2024年の大統領選に立候補する意向を表明した。専門家はこの動きが、ロシア政府やウラジーミル・プーチン大統領にとって厄介な問題になるだろうと指摘している。

<画像>施設で殴られた後、とされるギルギンの顔

 

熱烈なナショナリストで、プーチン政権やロシア軍指導部のウクライナ侵攻戦略を公に批判してきたギルキンは、極右を扇動した疑いで7月に身柄を拘束され、訴追された。8月には公判前の拘留は不当だと不服申し立てを行ったものの退けられ、現在も拘留中だ。

ロシア連邦保安庁(FSB)の元大佐であるギルキンは、2014年にロシアがクリミア半島を一方的に併合した際に主要な役割を果たして名を馳せた。また同年7月17日にウクライナ東部ドネツク州の上空でマレーシア航空の旅客機が撃墜され298人が死亡した事件に関与したとして、オランダ・ハーグの裁判所から終身刑の判決を受けている。

ギルキンは7月、ロシアによるウクライナ本格侵攻について、ロシア軍の戦略や失敗を公に批判していたことで身柄を拘束された。身柄を拘束される数日前には、プーチンを「臆病で凡庸」な人物と呼び、プーチン政権があと6年続けばロシアはもたないだろうと述べていた。

やらせ選挙を妨害

ギルキンを支持する政治組織の代表を務めるオレグ・ネルジンは、11月18日にロシアの独立系メディア「SOTA」が公開した動画の中で、ギルキンが盟友たちに2024年3月17日に実施される大統領選への出馬に向けた準備を指示したことを明らかにした。

ギルキンはメッセージアプリ「テレグラム」の自身のチャンネルで、「今のロシアの状況で大統領選に出馬することは、詐欺師とポーカーをするようなものだと十分に理解している」と述べた。

自分の出馬表明が「愛国勢力を結集」させ、「既に当選者が決まっている虚偽の選挙」を妨害できることを期待しているとも述べ、「これは私たちにとって、外部と内部の脅威に対抗して団結するチャンス」だと呼びかけた。

ギルキンによる出馬表明で、プーチンの指導力やウクライナ戦争に疑問を呈した彼の過去の発言に改めて注目が集まることになり、ロシア政府にとって厄介な問題になっている。本誌はこの一件についてロシア外務省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ住民移住巡り南スーダンと協議=関係

ビジネス

ノボノルディスク肥満症薬、FDAが肝疾患MASH治

ワールド

米財務省、再エネ税額控除要件を厳格化

ビジネス

豪NAB、4─6月期はキャッシュ利益が小幅増 利益
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中