最新記事
インドネシア

インドネシア大統領選「ジョコの息子」めぐり「ジョコの義弟」が憲法裁長官を解任された深い理由

A Serious Ethics Violation

2023年11月15日(水)11時30分
セバスチャン・ストランジオ(ディプロマット誌東南アジア担当エディター)
プラボウォ国防相、ジョコ大統領の長男ギブラン

プラボウォ国防相(左)はジョコの長男ギブランを副大統領候補に起用 GALIH PRADIPTAーANTARA FOTOーREUTERS

<年齢要件が緩和され、ジョコ現大統領のかつての対抗馬プラボウォ国防相が、ジョコの長男を副大統領候補に選んだ。そして、国内で非難が巻き起こった>

インドネシア憲法裁判所のアンワル・ウスマン長官は11月7日、正副大統領選候補者の年齢要件を緩和した決定をめぐり「重大な違反」があったとして、同裁判所の倫理評議会から辞職を命じられた。

問題とされたのは、アンワルがジョコ現大統領の義弟という立場にありながら、来年2月14日に予定されている正副大統領選へのジョコの長男出馬に道を開いた10月16日の審理を辞退しなかったことだ。

ロイター通信によれば、評議会は「(アンワルが)辞退しなかったことは裁判官の倫理規定に抵触する」と認定。「外部からの介入の余地を作り」、「(司法の)独立の原則に違反した」と判断した。

10月に憲法裁が下した法的判断は、40歳以上という正副大統領候補の年齢制限に例外を設け、選挙で地方自治体のトップに選ばれた経験があれば出馬が認められるとした。この決定はジョコの長男ギブラン・ラカブミン・ラカ(36)のための救済措置との見方が大勢を占めている。

ギブランは2020年、かつて父親も務めたソロ(スラカルタ)市長に当選しており、この決定後に大統領選出馬を表明しているプラボウォ国防相の副大統領候補となることが発表された。

大統領選への影響は?

この判断は国内で大きな波紋を呼び、ジョコは息子のために影響力を行使し、来年の退任後も権力を維持する気だという非難が巻き起こった。

政治活動家や法律の専門家は、政治的動機に基づく判断だとして訴えを起こした。特にアンワルについては、利益相反が疑われる過去の裁判では審理を辞退したのに、今回はそれをしなかったことが問題視された。

3人のメンバーからなる倫理評議会は、アンワルを長官職から解任したものの、一定の条件下で憲法裁にとどまることは認めた(利益相反を考慮して選挙絡みの判決に参加することは禁止)。多くの訴状が求めた10月16日の法的判断の破棄に対しては、評議会には裁判所の決定を覆す権限はないと、ジムリー・アシディキ議長は主張した。

大統領選へのギブラン参入が選挙戦にどのような影響を与えるかはまだ分からない。2014年と2019年の大統領選でジョコに敗れたプラボウォは、ギブランをパートナーに選んだことで、今も根強いジョコ人気にあやかれる可能性がある。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪経済見通し、現時点でバランス取れている=中銀総裁

ワールド

原油先物横ばい、前日の上昇維持 ロシア製油所攻撃受

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

スウェーデン防衛費、対GDP比2.8%に拡大へ 2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中