最新記事
フィンランド

ロシア経由の「自転車難民」、動画で運搬手段が明らかに

Refugees Fleeing Russia Brave 14 F Freeze to Cross NATO Border on Cycles

2023年11月28日(火)22時39分
ブレンダン・コール
国境で難民が乗り捨てた自転車

国境で難民が乗り捨てた自転車。運搬手段は?(2023年11月23日) Lehtikuva/Jussi Nukari/REUTERS

<ロシアが西側への新たなハイブリッド攻撃を開始した。隣国フィンランドの国境検問所へ自転車で送り出す、中東やアフリカからの難民だ>

<動画>フィンランドの国境警備隊に追われる自転車難民


ロシアからフィンランドへ国境を越えようとする人々の様子を収めた動画が拡散している。ロシア経由で西側の国に入国しようとする中東やアフリカなどの難民だ。彼らは極北の、氷点下の寒さの中、自転車で唯一開いている国境検問所を目指している。

フィンランドは11月に入り、陸路で入国可能な8つの国境検問所のうち4つを閉鎖した。フィンランドはロシアが、難民を送り込んでいると非難している。4月にNATOに加盟し、アメリカとの軍事協力を強化しているフィンランドへの報復措置だと主張している。11月24日には、最北の「ラヤ・ヨーセッピ」国境検問所除くすべての国境検問所を閉鎖した。

動画を投稿したロシア語アカウント「Raspad i Neuvazhenia(崩壊と軽蔑)」は、「難民たちは摂氏マイナス10度という寒さの中、ロシア経由でやってくる」とコメントしている。視聴回数が27日時点で23万6000回以上となっている。

数十人の難民が自転車に乗り、雪の中で待っている。フィンランド報道機関のラヤは、シリアとアフガニスタンから逃れてきた男性3名が、フィンランド入国を許可されたと伝えた。

ロシア軍が支援

入国を許可された男性の1人であるモアヤド・サラーミは、フィンランド報道機関YLEの取材に、ロシア経由でEU圏内に入るルートは、SNSで広まっていると語った。サラーミによれば、ロシア当局の支援もあったという。

サラーミは、母国からサンクトペテルブルクに到着した後、密航業者から、この移動はロシア軍が取りしきっていると聞かされた。亡命希望者のグループは車で国境地帯まで連れてこられ、自転車を与えられて検問所まで行くように命じられたという。

「ロシア人たちは、『お前たちには難民申請をする権利があるのだから、とりあえず国境検問所に押し寄せてみるといい』と言った」とサラーミは述べた。

フィンランド外務省において戦略的広報を担当するミッコ・キンヌネン大使は23日、本誌の取材に対し、ロシアはNATOの軍事報復を受けない「武器化した」移民を使って戦争を仕掛けている、と非難した。

さらにキンヌネンは、ロシアには「西側社会を分裂させ、問題を発生させることで、ウクライナ支援を再考させようとしている」、と付け加えた。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P500反発、銀行決算を好感 半

ワールド

イスラエルの戦闘再開容認を検討、ハマス合意不履行な

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロ・円で下落 米中摩擦巡

ワールド

米の対ウクライナ武器援助に資金拠出、総額20億ユー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中