最新記事
キャリア

「NASAに履歴書を11回送り続けた」...貧しい移民労働者の子がつかんだ「宇宙飛行士の夢」

The Superpower of Perseverance

2023年10月26日(木)14時20分
ホセ・ヘルナンデス(元宇宙飛行士)

231031p58_MTN_02s.jpg

ISSで過ごした13日間は驚きと学びと内省の日々だった NASAーHANDOUTーREUTERS

そのとき私は宙に浮かびながら、自らの能力を疑う気持ちに打ち勝ち、子供時代の夢を成就させたのだと実感していた。

シャトルのフライトデッキ(操縦エリア)からミッドデッキ(居住エリア)に移動する途中で窓の外に目をやり、初めて宇宙から地球を見た。漆黒の闇の中に、青と白と茶色の球体が浮かんでいた。

宇宙飛行士を辞めた理由

そのとき、私は地球の大気層の薄さを目の当たりにして、私たちの世界がいかにもろくて壊れやすいか、そして世界がいかに一つにつながり合っているかを改めて認識した。

北米大陸の上空を通過したときには、カナダとアメリカとメキシコがはっきりと見て取れた。しかし何よりも衝撃を感じたのは、カナダとアメリカの境、さらにはアメリカとメキシコの境を見分けられなかったことだ。

私はすぐに思い至った。国境とは、人と人とを切り離すために人工的につくられたものにすぎないのだ。そして、それは悲しいことだと感じた。世界のリーダーたちにも私のように、地球の美しさと脆弱さを自分の目で直接見る経験をしてほしいと心から思った。

国際宇宙ステーション(ISS)で過ごした13日間は、驚きと学びと内省の日々だった。数々の科学的実験、ほかの宇宙飛行士たちとの仲間意識、そして静かな黙考の時間......その経験を通じて私は大きく成長することができた。

まだ一度しか宇宙へ行っていないのにNASAを辞めるというのは、常軌を逸した発想にも思えた。けれども、スペースシャトルの退役が決まっていて、差し当たりはロシアの宇宙船「ソユーズ」が宇宙に飛び立つための唯一の手段になる見通しだった。ソユーズに搭乗するためには、ロシアで膨大な時間の訓練を受けなくてはならなかった。

当時、わが家の5人の子供は6~15歳だった。NASAを辞めて、子育てに時間を割くことを決意した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中