最新記事
インドネシア経済

今さら「従属理論」を持ち出すインドネシアの野心とは?...「グローバルノース」への対抗策「輸出制限」がとても危険な理由

BREAKING OUT

2023年10月10日(火)09時25分
ファジャル・ヒダヤット(トレードオフ・インドネシア業務執行社員)
ジョコ大統領

ジョコは原材料輸出に依存する従来のモデルを拒絶する AJENG DINAR ULFIANAーPOOLーREUTERS

<原材料輸出の制限に踏み切る、ジョコ大統領の危うい皮算用について>

どの国にも経済発展の権利があり、その権利は尊重されねばならない──

5月に広島で開かれたG7サミットに招かれたインドネシアのジョコ・ウィドド大統領はそう語り、いわゆるグローバルサウスの諸国が1次産品(原材料)しか輸出できない現状はおかしい、植民地時代の悪しき慣行は捨てるべきだと強調した。

インドネシアは近年、原材料輸出への依存を徐々に減らす一方、別の形の公正かつ互恵的な国際関係を模索している。

そして、より付加価値の高い産業を育成するため、G7諸国の協力を得たいと考えている。

実際、今のインドネシアはその方向に動き出しており、手始めに2014年に未加工鉱物(ニッケル鉱石を含む)の輸出を禁じ、国内での精錬・加工を義務付けた。

17年に緩和されたが、20年1月にニッケル鉱石が再び禁止に。これにEUが反発し、WTO(世界貿易機関)に異議を申し立てており、EU加盟国以外のG7構成国(アメリカ、カナダ、イギリス、日本)もEU支持の立場だ。

WTOは昨年11月、この件でインドネシアの措置を協定違反とする裁定を下したが、同国は直ちに上訴した。ジョコはスズやボーキサイト、銅なども、今後は鉱石のままの輸出を禁止すると表明している。

どうやらジョコ政権は、第2次大戦後に台頭した「従属理論」を21世紀の今に復活させたいらしい。

この学説はアルゼンチンの経済学者ラウル・プレビッシュらが提唱したもので、途上国は植民地時代から続く世界の政治・経済的システムによって抑圧され、大切な資源が貧しい国から豊かな国へと吸い上げられていると論じた。

プレビッシュは中南米諸国の事例を検討し、価格変動の激しい1次産品の輸出に依存している限り途上国は先進国への「従属」から抜け出せないと論じ、その状況から脱するには国内経済の工業化と多様化が必要だと説いた。

つまり、今の経済システムではグローバルノースが「中心」であり、対するグローバルサウスは「周縁」で非熟練工を酷使し、1次産品を中心部に送り出すのみ。付加価値の高い製品への加工は中心部で行われるから周縁部の開発は進まず、豊かになるのは中心部だけという構造的不均衡が生じる。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中