最新記事
米中関係

「パンダ大使」に長いお別れ...米中友好の象徴、両国関係の冷え込みで今後はどうなる?

The Panda Party's Almost Over

2023年9月14日(木)17時00分
リシ・アイエンガー
3歳の誕生日を迎えたシャオチージー

3歳の誕生日を迎えたシャオチージーには特製ケーキのごちそうが ANNA MONEYMAKER/GETTY IMAGES

<ワシントンの国立動物園の人気者に迫る返還の日、2国間対立の冷酷な現実に翻弄される現場の愛>

月曜日午前9時。こんな時間に始まる誕生日パーティーは珍しいが、それでも200人以上がやって来た。

【画像】スミソニアン国立動物園で暮らすパンダの親子

歓声が広がったのは、パーティーの主役が登場したときだ。お気に入りの木からはい下りて、リンゴやサツマイモ、竹の枝、ハチミツでできた特製ケーキのほうへ歩いていく。ケーキを飾るのは、凍らせたフルーツジュースでかたどった「3」の数字だ。

「ハッピーバースデー」の歌声が上がり、ケーキに顔を突っ込もうとしていた主役は動きを止めて、不思議そうに観衆を見つめた。自分に向けられた多くのカメラに向かって、ポーズしているかのようだ。

米ワシントンのスミソニアン国立動物園で暮らす雄のジャイアントパンダ、シャオチージー(小奇跡)が3歳になった。

当人はその重みを理解していなかっただろうが、この動物園で生まれたシャオチージーにとって、今回が「故郷」で祝う最後の誕生日だ。動物園と中国側の合意が期限を迎えるため、母親のメイシャン(美香)と父親のティエンティエン(添添)と共に、12月上旬には中国に返還される予定になっている。

中国は長年、自国にしか生息しない野生パンダを外交のツールにしてきた。外国に貸し出す際には大抵、レンタル料として1頭当たり年間最大100万ドルを請求し、そのDNAは全て中国が独占的に所有する契約を結んでいる。

この愛すべきベジタリアンの哺乳類は、少なくとも70頭が世界各地の動物園に貸与されている。より敵対的な地政学分野での「戦狼外交」と裏腹に、かわいいパンダはまさに中国のソフトパワー大使だ。

友好の象徴だったのに

「どんなに嫌なことがあってもパンダの動画を見れば吹き飛ぶ」。そう話すジーナ・クーは、8月21日に行われたシャオチージーの誕生日会へ、パンダモチーフのバッグにパンダのTシャツ姿でニュージャージー州から駆け付けた。

クーは常連のファンの1人だ。彼らは全員、パンダずくめの格好をして、親しげに挨拶を交わしていた。

ワシントンの親子パンダは長い伝統の最新の例にして、最後になる可能性がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中