最新記事
爬虫類

屋根から木へと...「高架橋」のごとく青空を横切る極太ニシキヘビの衝撃映像

2023年9月4日(月)22時00分
若道いつき
カーペットニシキヘビ

(写真はイメージです) Ken Griffiths-Shutterstock

<信じられない光景に凍り付くネットユーザーたち>

【動画】屋根から背の高い木へと「モノレール」のように移動する極太ニシキヘビ

オーストラリア・クイーンズランド州のある民家の庭で撮影された映像が、世界中のネットユーザーたちを戦慄させている。

先月27日に@iamiandyiがTikTokに公開した動画は、天気の良い昼下がり、家族で食事を楽しんでいた時に撮影されたもの。巨大なヘビが屋根の上からヌルヌルと隣の木に移動する異様な光景を眺めながら、静かに驚きを確認し合う家族。移った先の木の枝葉からヘビが顔を出すと、その場にいた小さな子供はたまらず大声をあげて泣き出した。

@iamiandyiいわく、動画に映っているのは、オーストラリアのほぼ全域とニューギニア島に生息するカーペットニシキヘビだという。オーストラリアでは最も身近な種の一つであり、家の屋根や物置など身近な場所に潜んでいることも珍しくない。映っているヘビの大きさは定かでないが、大きな個体で全長4メートルに達するものもいる。

視聴したユーザーからは、「カーペットニシキヘビ? マァム、これは恐竜だよ」「だからオーストラリアには住めない」などのコメントが寄せられている。 なかには、さらに大きな種である「アメジストニシキヘビではないか?」と指摘するユーザーも見られた。9Newsなどオーストラリアの大手メディアも「巨大なニシキヘビ」として映像を取り上げている。

一方、ヘビへの驚きとは別に、それほど怖がっていないどころか笑い声すら聞かれる家族の反応に注目するコメントも見られた。@saranicole151の「たった一人泣いている小さな女の子だけが正常な反応をしている」という書き込みには、1万近くの「いいね」が集まっている。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本供与のエムポックスワクチン、3分の1が廃棄 コ

ワールド

焦点:米航空会社、感謝祭目前で政府閉鎖の影響に苦慮

ワールド

アングル:ガザ「分断」長期化の恐れ、課題山積で和平

ビジネス

国内外の不確実性、今年のGDPに0.5%影響=仏中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中