最新記事
米大統領選

バイデンがまた共和党に攻撃材料?「私は9.11テロの翌日現場にいた」発言はどこからきたのか

Where Was Joe Biden on Day After 9/11? President's Story Raises Questions

2023年9月13日(水)14時34分
イワン・パーマー

9.11テロの22回目の記念日にアラスカの米軍基地でおかしな演説をしたバイデン REUTERS/Evelyn Hockstein

<ニューヨークで起きた同時多発テロから22年になる9月11日、バイデンは演説でテロの翌日現場にいたという話をしたが、その真偽が疑われている>

【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち

ジョー・バイデンは2001年9月11日に起きた同時多発テロの翌日、ワールドトレードセンターの跡地を訪れたと主張し、非難を浴びている。当時、上院議員だったバイデンがその日にニューヨークにいたという記録がまったくないからだ。

アメリカ史上最悪のテロ攻撃から22年目を迎えた9月11日、バイデンはアラスカの軍事基地で行った演説のなかで、この話をした。

80歳という高齢のバイデンが2期目を務めることには不安があるという声が少なくないなか、共和党はバイデンの失言に注目している。2022年10月、バイデンは自分のことを「イラクで命を落とした男」の父親だと発言したが、これは誤った発言だった。明らかにイラク戦争に従軍した長男のボー・バイデンのことを指しているが、ボーは15年にメリーランド州ベセスダのウォルター・リード国立軍事医療センターで脳腫瘍のため死亡した。

バイデンは11日、アンカレッジのエルメンドルフ・リチャードソン合同基地で演説し、9・11テロについてこう語った。「私はこの厳粛な日に、あなた方とともに神聖な誓いを新たにする。決して忘れない。私たちは決して忘れない。尊い命が、ニューヨークのグラウンドゼロに対する悪の攻撃によってあまりにも早く奪われたことを。テロの翌日、私は現場に行って崩壊した建物を見たことを覚えている。地獄の門を覗いたような気がした。崩壊の現場には近づくことができず、だからこそ悲惨さが際立っていた」

バイデンはどこにいた?

2001年9月12日にバイデンがグラウンドゼロにいたという記録はない。だが彼はその日、ワシントンの上院でスピーチを行い、その中で、テロ攻撃を仕掛けた者たちは、文明世界を団結させることに成功したと述べていた。

2007年の回顧録『守るべき約束:人生と政治について』でも、バイデンは2001年9月12日に連邦議会議事堂に戻ったと書いているが、ニューヨークの世界貿易センタービルの焼け跡を訪れたことについては触れていない。

本誌の取材に対し、ホワイトハウスの報道官は、バイデンは01年9月20日に上院議員団の一員としてグラウンドゼロを訪問したとは述べたが、9月12日に現場にいたという主張についてはコメントしなかった。

2001年9月11日、イスラム過激派組織アルカイダのテロリスト19人が4機の民間旅客機をハイジャックした。そのうち2機が世界貿易センタービルのツインタワーにそれぞれ突っ込み、もう1機はバージニア州アーリントン郡のペンタゴンに突撃した。4機目の旅客機は、乗客が事態に気づきコックピットを襲撃しようとした後、ペンシルベニア州の田舎に墜落した。

このテロで3000人弱の死者が出たが、その大半は、旅客機が突っ込んでから1時間足らずで崩壊した世界貿易センターのツインタワーのなかにいた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中