ウクライナのドローンが「ブチャ虐殺」関与のロシア軍精鋭部隊に報復攻撃?──プスコフ州
Ukraine drones hit home of Russian unit blamed for Bucha massacre

自爆ドローンがロシアの軍用機に激突する瞬間、轟音、悲鳴 Deily Mail/YouTube
<ロシア空挺部隊の第76親衛空挺師団は軍事侵攻開始時に最前線に配備されブチャでは民間人の「浄化作戦」にも関わった>
8月30日未明にロシア西部の都市プスコフにドローン攻撃があり、ロシア軍の複数の輸送機が損傷、空港が閉鎖を余儀なくされた。プスコフはNATO加盟国であるエストニアとの国境に近く、ウクライナの民間人に対する戦争犯罪の容疑者とされるロシア軍のエリート空挺部隊の拠点でもある。
<動画>ウクライナの特殊部隊「ホワイトウルブス」が反攻開始、ロシア戦車7両、防空壕15他を撃破
ウクライナはこれらのドローン攻撃に関与したとはしていないが、ウクライナはここ数週間、ロシア国内を標的とした、爆発物を積んだドローン攻撃を繰り返しているとみられている。
ウクライナ国防省情報総局のアンドレイ・ユソフ報道官は、同国のメディア「ウクラインスカ・プラウダ」に対して、ドローン攻撃によってロシア軍の「イリューシン76輸送機」4機が破壊され、さらに2機が損傷したと述べた。ロシアの国営タス通信は、「IL76」4機が損傷し、犠牲者は出ていないと報じている。プスコフ州のミハイル・ベデルニコフ知事によれば、攻撃のあった空港は9月3日まで閉鎖され、民間機の出入りができない。
訓練でイリューシン76に乗り込むロシアの空挺部隊(2021年、ロシアのタガンログ港) REUTERS/Stringer
ロシアの独立系ニュースサイト「メドゥーサ」は、損傷したIL76はロシア軍第334航空輸送連隊所属で、プスコフの空港を拠点としていると報じた。同機は、ロシア軍航空輸送の要だ。
本誌は今回の一件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。
精鋭部隊の空挺師団はブチャでの虐殺に関与
エストニアとラトビアの国境から車で1時間程度のところに位置するプスコフは、第76親衛空挺師団の拠点でもある。同空挺師団はロシア空挺部隊の精鋭部隊で、ロシア軍の中で最もプロ意識が高く、優れた装備を持ち、最も実動実働兵力が高いとされている。
第76親衛空挺師団は、2022年2月のウクライナ軍事侵攻時に最前線にあり、ウクライナの首都キーウ北部や東部のハルキウ(ハリコフ)州イジューム近郊、ルハンシク(ルガンスク)州ポパスナ周辺での戦いに参加したと報じられている。ベラルーシからウクライナに侵入した一部の部隊は、ブチャをはじめとする複数のロシア軍占領地域で民間人の拷問や拉致、殺害に関与した。
とくにセルゲイ・チュバリキン少将とアレクサンドル・チャイコ大将の配下にある部隊は、ブチャの「浄化作戦」とつながりがあるとされている。
2022年10月のAP通信の記事は、同空挺師団に所属する兵士(名前は「バディム」とのみ記載)が同年3月21日に母親と電話した際の会話の一部を引用。バディムはこの中で、次のように述べていた。「命令が下された。民間人であれ誰であれ、構わず全員殺せと」
しかし同空挺師団は、その後の18カ月に及ぶ戦闘で大きな被害を受けたとみられている。ヨーロッパのある国防当局者は2023年12月に本誌に対して、「同空団の30~40%が負傷したか、行方が分からないか、死亡したと見ることができる」と述べた。
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区/土日祝休み/週3日OK
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
港区/大手の外資系コンサル企業/総務チーム管理/未経験OK/年収450万円~/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給32万円~36万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員