最新記事
プリゴジン

プーチンの邪魔になったプリゴジン、自分の「空中分解」死を予見していた?

Video of Prigozhin Predicting 'Plane Will Fall Apart in Midair' Resurfaces

2023年8月29日(火)14時55分
トーマス・キカ

プリゴジンに捧げられた写真とワグネルの旗(左) (8月24日、サンクトペテルブルクのワグネル本部で)REUTERS/Anastasia Barashkova

<墜落事故の直後、プリゴジンのある動画がSNSに流れ始めた。そのなかでプリゴジンは、空から落ちる飛行機について言及していた......>

飛行機事故で劇的な死を遂げたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者、エフゲニー・プリゴジンが生前、飛行機の「空中分解」について語った動画が再浮上して話題になっている。

<動画>プリゴジン「宮殿」のお宝拝見!

8月23日、モスクワ北西のトヴェリ州でジェット機が墜落し、搭乗していた10人全員が死亡したと報じられた。搭乗者名簿にプリゴジンの名があり、墜落現場から回収された遺体のDNA鑑定により、死亡が確認された。

この墜落は公式には事故とされているが、ウラジーミル・プーチン大統領の敵や批判者が、疑わしい状況で唐突に死亡する長年のパターンにも合致している。プリゴジンは2023年6月、ロシア軍上層部が無能なせいで自分の戦闘員たちが死んでいると主張した後、部隊と共にモスクワに進軍を開始した。反乱は未遂に終わったが、このときからプリゴジンはプーチンにとって許し難い存在になったと見られている。

ロシア政府は、墜落がプーチンの命令で実行されたとする説を、偽りだとして強く否定している。

空中分解はロシアの運命?

墜落事故の直後、プリゴジンの過去の動画がソーシャルメディア上に流れ始めた。その動画のなかでプリゴジンは、空から落ちる飛行機について言及しており、これはのちの自身の死と不吉に響きあっている。ウクライナのアントン・ゲラシチェンコ内相顧問は、プリゴジンはこの動画で自身の死を予言していると言うが、実際の文脈では、プリゴジンは飛行機事故を、悪化しつつあるウクライナでの戦況の比喩として用いている。

「エルサレム・ポスト」によれば、プリゴジンのこの動画は、ロシアの軍事ブロガー、セミョン・ペゴフによる4月29日のインタビューの一部だという。プリゴジンはこの動画のなかで、戦況の不利を正直に語る者をロシア政府が駆逐しているとして、ロシア軍幹部を非難し、ウクライナでの大失敗を予言している。

プリゴジンはインタビューのなかで、「今日、われわれは我慢の限界に達した」と述べる。「なぜわたしは正直に語っているのか? なぜなら、この国で生きる人々を前にして、わたしには嘘をつく権利などないからだ。人々はいま、嘘をつかれている。(真実を語らせたくないなら)わたしを殺したほうがいい。だが、わたしは嘘をつかない。ロシアは破滅の瀬戸際にある、と正直に言わなければならない。いますぐ手を打たなければ、飛行機は空中分解してしまうだろう」

エルサレム・ポストの伝えるところによれば、テレグラム上で公開されたこのインタビューに対する反応のなかには、墜落事故は目くらましであり、しばらくしたらプリゴジンは戻ってくるだろうと予言したものもある。ただし、それはDNA鑑定で遺体がプリゴジンのものと確認される前のものだ。
(翻訳:ガリレオ)

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ財務省、今年の経済成長率予想を2.2%に小幅上

ビジネス

中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続

ワールド

米、カンボジア・タイと貿易協定締結 ラトニック商務

ワールド

交渉未妥結の国に高関税、トランプ氏が31日に大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中