最新記事
ロシア

阿鼻叫喚!プーチン直属のエリート兵士が子供たちに突如発砲した一部始終

Kids Scream as Putin's Guard Fire at Crowd in 'Mock Execution' Gone Wrong

2023年8月22日(火)19時30分
イザベル・ファン・ブリューゲン

プーチンに表彰された国家親衛隊のエリート兵士 Sputnik/Valery Sharifulin/REUTERS

<「撃つマネ」のはずが本当に撃ってしまう「エリート部隊」とは>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領直属の治安部隊が、市民に発砲する動画がソーシャルメディアで拡散している。「デモンストレーションの一環のパフォーマンス」だったというが、結果として子ども1人が負傷したと報じられている。

<動画> 突如、子供に発砲を始めたプーチンのエリート兵士

ロシアの治安当局に詳しいテレグラムチャンネル「VChK-OGPU」は8月20日、モスクワ州のエレクトロスタリという街で起きたこの事件の動画を投稿した。映っているのは、プーチンの「私兵」とも言われるエリート部隊、ロシア国家親衛隊のように見える。同隊は、ロシア連邦軍とは別の指揮系統を持ち、大統領直属という位置付けだ。

VChK-OGPUチャンネルはこう説明している。「デモンストレーションの最中に、ロシア国家親衛隊の兵士が意図的に(中略)子ども連れの見物客を銃で撃った(幸い、空砲だった)。幼い子どもたちが頭を抱えて叫び、地面に倒れた。けが人も出た。跳ねて飛んだ薬きょうで大けがした人もいた」

ウクライナのテレビチャンネル「24カナル」は、複数のテレグラムチャンネルがこの映像を投稿したと報じている。24カナルによれば、国家親衛隊は「どういうわけか」突然、自らの武器を子どもを含む観客に向けようと思い立ったようだという。

報道によれば、34歳の女性が頬と顎を負傷したほか、子ども1人が頭部のけがで病院に運ばれた。現在、ロシア連邦捜査委員会が捜査を行なっている。

プーチンを守るための重武装

イギリス国防省は8月8日付のウクライナ戦争最新情報報告「Update on Ukraine」で、プーチンが国家親衛隊を「重火器」で武装させていると伝えた。これは、民間軍事会社ワグネルを率いるエフゲニー・プリゴジンが、6月24日に「反乱」を起こしたことを受けた措置だ。ワグネルは一時、モスクワに迫る勢いだった。プーチンは身の危険を感じただろう。

8月4日の布告の一環として、国家親衛隊にも大砲や攻撃ヘリプターを含む軍用兵器が配備されるとみられる、とイギリス国防省は伝えている。同省はロシア国家親衛隊について、「最大で20万人にのぼる前線の人員を備えた、拡大を続ける組織」と表現した。

重火器を配備することで、ロシア政府は「政権の安定を確実なものにするための主要組織として、国家親衛隊の強化に力を入れている」可能性があると、最新情報報告では記している。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中