最新記事
ハワイ

手繋ぎ散歩にキスシーンも...パリス・ヒルトン、被災地マウイ島でのバカンス写真に「利己的」と批判殺到

2023年8月16日(水)16時35分
千歳香奈子
パリス・ヒルトン

パリス・ヒルトン(2022年6月、米サンタモニカ) Kathy Hutchins-Shutterstock

<一家が滞在していたリゾートは、壊滅的な被害を受けた歴史地区ラハイナからわずか48キロの位置に。「超富裕層には関係ないこと」とあきれるネットユーザーも>

【写真】マウイ島で撮影されたパリス・ヒルトンと夫の手繋ぎ散歩、キスシーン

元祖お騒がせセレブのパリス・ヒルトンが、8月8日に発生した大規模森林火災で甚大な被害を出した米ハワイ州マウイ島でバカンスを楽しむ姿が目撃され、「恥知らず」「亡くなった方や遺族に敬意を持つべき」だと批判を浴びている。

15日までに死者が99人に達し、いまだ1300人が行方不明になっているマウイ島では、観光目的での渡航を中止するよう呼びかけられていたが、現地では観光を楽しむ旅行者の姿も目立ち、被災者を苛立たせていることが伝えられている。

報道によると、パリスは2021年に結婚した実業家のカーター・リウムと代理出産で誕生した生後8カ月の長男フェニックス君を連れ、火災が発生した当日にマウイ島に到着。ハワイ観光局が島に滞在する旅行者にホテルの部屋を被災者に明け渡し、生活を守るために離島を要請した9日以降も滞在を続け、12日にはビーチではしゃぐ一家の様子が撮影された。

英デイリー・メール紙が、フェニックス君を腕に抱き、海パン姿のカーターとキスするパリスの姿や夫婦で手をつないで散歩する様子などを報じると、「利己主義」だと瞬く間に世界中に拡散された。

「すでに行動している」と関係者

一家が滞在していたリゾート「ワイレア」がある島南部は、火災の影響を受けていないものの、街がほぼ焼失したとされる歴史地区ラハイナからは48キロしか離れていない。すぐ近くで行方不明者の捜索や消火活動が続いている最中に何事もなかったかのようにバカンスを楽しむ一家に、「超富裕層には関係ないこと」「彼らに何を期待しているの?」とあきれるユーザーも多かった。

ホノルル出身の俳優ジェイソン・モモアは、自身のインスタグラムで「マウイ島は今、観光に行く場所じゃない。渡航しないで」と呼びかけて話題になったが、「島の限られた重要な資源を守る上でも観光客は少ない方が良い」と訴えている。それでも島を訪れる旅行者はおり、「ここで今、泳いだり、素潜りしたりする地元民はいない」「仲間たちが亡くなったのと同じ海で遊ぶ人たちの神経が理解できない」と憤慨する被災者もいる。

ジェイソンや幼少期をハワイで過ごした俳優ドウェイン・ジョンソンが、現地の状況や寄付先を紹介して支援を呼びかける投稿を行う中、家族旅行を優先させたパリスの関係者は、「マウイ島は彼女にとって常に特別な場所。物資を集めて避難所や必要としている人たちに届けており、すでに行動しているし、これからも続けていくつもり」と釈明。

しかし、具体的に現地で活動しているとの情報はなく、ネットでは「いくら(寄付金を)払ったの?」「ビーチにいないで防火服を着て、消火活動に参加すべきだった」など批判が寄せられている。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪6月就業者数は小幅増、予想大幅に下回る 失業率3

ワールド

WTO、意思決定容易化で停滞打破へ 改革模索

ビジネス

オープンAI、グーグルをクラウドパートナーに追加 

ワールド

トランプ政権、加州高速鉄道計画への資金支援撤回 「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中