最新記事
映画

大胆な「ヌードシーン」を処理した斬新な手法...話題作『オッペンハイマー』、インドなどで思わぬ変更

Florence Pugh 'Oppenheimer' Nude Scenes Censored in Absolutely Bizarre Way

2023年7月28日(金)21時07分
ライアン・スミス
フローレンス・ピュー

作中でヌードシーンを披露したフローレンス・ピュー(2022年11月) Mario Anzuoni-Reuters

<ヌードを「不適切」とする国に向けて映像が処理された方法が話題に。別の性的なシーンも物議を醸している>

公開最初の週末で驚異的なヒットを記録している新作映画『オッペンハイマー』だが、本作は「ヌードシーン」でも話題となっている。というのも、こうしたシーンを「不適切」と捉えるインドやイスラム圏の国々に向けて、かなり型破りな方法での「検閲」が行われたからだ。

■【写真】過激シーンの斬新な「検閲」方法...編集で「処理」されたフローレンス・ピューのヌード

 
 
 
 
 

オッペンハイマーは、クリストファー・ノーラン監督によるユニバーサル・ピクチャーズのR指定映画で、7月21日に全世界公開された(日本公開日は未定)。世界初の核兵器開発において重要な役割を果たした理論物理学者J・ロバート・オッペンハイマーをキリアン・マーフィ、オッペンハイマーの妻キャサリンをエミリー・ブラントが演じている。

オッペンハイマーは、公開直後の週末、全米で8000万ドル超の興行収入を記録した。これは、1億5500万ドルという圧倒的な数字をたたき出した新作『バービー』に次ぐ2位の興行成績だ。同じ週末の全世界興行収入は、オッペンハイマーが9370万ドル、バービーが1億8200万ドルだった。

SNS上ではオッペンハイマーの評価や感想が続々と寄せられているが、インドのツイッターユーザーたちの間では、自国の市場向けに施された「検閲」が話題となった。作中でフローレンス・ピューが演じる精神科医ジーン・タットロック(オッペンハイマーの大学時代の恋人)のヌードシーンだ。

あるツイッターユーザーが共有したスクリーンショットによると、ピューのヌードは撮影後の編集処理により、黒いドレスを着ているように塗りつぶされている。このユーザーは、黒のドレス姿で椅子に座るピューの画像とともに、「インド史上最高CG作品賞は、オッペンハイマーのフローレンス・ピューに黒いドレスを着せたインドの検閲機関に贈ろう」とコメントしている。

「ノーランはどう思っているのだろう」

これに対して、別のツイッターユーザーは、インドだけの検閲ではないと指摘している。「これはインドの検閲機関ではなく、映画制作スタジオが直接手を入れたものだ。私がインドネシアのアイマックスでこの作品を見たときも、全く同じ検閲が行われていた」

別のユーザーは、「バングラデシュでもそうだった」とした。「ユニバーサル自身が特定地域向けに、検閲済みのバージョンをつくったようだ。ノーランはどう思っているのだろう」。米国版とほぼ同時に公開するため「自己検閲」したようだとする人もいた。「問題シーンがいくつかあり、検閲されたものは黒でスプレーペイントされ、1シーンだけぼかしが入っている」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中