最新記事
ワグネル

ワグネル戦闘員の到着をベラルーシ反体制派が「待ち焦がれる」理由

Prigozhin Is 'Not Safe' From Putin in Belarus, Resistance Says

2023年7月5日(水)10時00分
デービッド・ブレナン

ワグネルの戦闘員(武装蜂起した6月24日、ロシア南部のロストフ・ナ・ドヌで)REUTERS

<ベラルーシのルカシェンコ政権はロシア軍上層部に反乱を起こしたプリゴジンと配下のワグネル部隊を受け入れたが、現地の反体制派はその危険な力を利用しようとしている>

<動画>ロシアが誇る「空飛ぶ戦車」

ロシアの民間軍事組織ワグネルの戦闘員は、ベラルーシで独裁者アレクサンドル・ルカシェンコ大統領と戦う反体制派の歓迎を受けることになりそうだ。

海外亡命中のベラルーシのある反体制派は、民主化運動と連携するベラルーシのパルチザン、活動家、当局者はこぞって、ウラジーミル・プーチン大統領に対して武装蜂起してベラルーシに亡命したワグネル代表のエフゲニー・プリゴジンと、彼を追って来るワグネルの戦闘員を「温かく歓迎」するつもりだ、と言う。

2020年の大統領選でルカシェンコと勝利を争ったベラルーシの反体制指導者で亡命中のスベトラーナ・チハノフスカヤの最高政治顧問、フラナク・ビアチョルカは、ベラルーシに滞在するワグネルの部隊は、復讐に燃えるプーチン政権に脅かされることになるだろう、と本誌に語った。ベラルーシの軍事・治安組織内の有力者も決してワグネルに好意的ではない。

周辺国もワグネルの存在が不安

プリゴジンと彼に従う数千のワグネルの戦闘員は、ベラルーシに駐留する予定だと伝えられる。プーチンはワグネルの蜂起を「反逆罪」だと非難し、報復すると脅したが、ルカシェンコ大統領の保護の下、ロシアを離れるという取引を持ちかけられた。

だが、「プリゴジンがベラルーシに長期滞在するとは思えない」と、ビアチョルカはインタビューで語った。

「ベラルーシはプーチンの支配下にあるから、プーチンがプリゴジンを殺せと命じれば......そうなるだろう。ベラルーシは安全な場所ではない」

プラネット・ラボ社による最近の衛星画像によると」、ベラルーシに数千人規模の軍隊を収容できる軍事基地らしきものが作られている。そこにワグネルの戦闘員が駐留することになれば、非常に戦闘力が高く半自律的な戦闘部隊が国境まで車で数時間の場所に出現することになるのではないかと、周辺のEU諸国は神経質になっている。

ベラルーシと隣接するヨーロッパ各国の外交官たちは、国境地帯での新たな挑発行為を恐れて、ワグネルのベラルーシ到着を「注視し、評価している」と本誌に語った。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想

ビジネス

エアバスCEO、航空機の関税免除訴え 第1四半期決

ビジネス

日銀、無担保コールレート翌日物の誘導目標を0.5%

ワールド

日韓印とのディール急がず、トランプ氏「われわれは有
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中