最新記事

主力戦車

米ロの主力戦車「エイブラムス」と「T90」の性能を比較すると?

U.S. Abrams tank compared to Russia's Wagner-driven T-90

2023年1月26日(木)17時31分
ニック・モドワネック

「戦場の王様」と呼ばれる米軍の主力戦車エイブラムスM1A1(2021年、ラトビアで行われたNATOの軍事演習で) Ints Kalnins-REUTERS

<エイブラムスは、「先に敵を見つけて先に撃つことで勝利を確かなものにする」という米軍の戦闘哲学に基づいて設計された、という迫力のスペックだが、対するT90は?>

ジョー・バイデン米大統領は1月25日、ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナへの支援として、主力戦車「エイブラムス」31両を供与すると発表した。この前日にはドイツが、ドイツ製の戦車「レオパルト2」の供与を決定していた。

バイデンは31両という数字について、「ウクライナの戦車大隊一つに相当する数」だと述べた。エイブラムスの供与は、「ウクライナが自国の領土を守り、戦略的目標を達成するための能力の強化につながる」として、ロイド・オースティン米国防長官が推奨したということだ。

米陸軍によれば、エイブラムスは悪路でも移動が可能な無限軌道(キャタピラー)で走行し、視認性が低く、地上戦において「圧倒的な火力と比類のない(乗員の)生存性、きわめて高い機動力」を通じて、乗員が敵に対して優位に立つのを可能にする兵器だ。路上最高速度は時速67キロに達する。

エイブラムスは1970年代に米陸軍のために開発され、それ以降35年以上にわたって活躍し続けている。これまでに何度も改良されており、1500馬力のタービンエンジンと120ミリの主砲のほかにも、重武装の敵勢力にも致命的打撃を与えられる特殊装甲を備えている。

エイブラムスもT90も世界トップ10に入る戦車

M1A2エイブラムスはさらに近代化されたバージョンで、車長用の全周視察装置と砲手用のコンピュータを備えている。米陸軍によれば、こうして車長と砲手が視点を同期することで素早く正確に敵を補足する「ハンターキラー能力」が実現し、エイブラムスの致死性が高まる。「砲手が標的を破壊するのと同時に、車長が戦場を調べて次なる脅威を特定することができる」ということだ。

その火力とスピードと優れた装甲から、エイブラムスは「戦場の王様」と呼ばれている、と元海兵隊将校のマシュー・ホーは本誌に語った。

一方でロシア軍とロシアの民間傭兵会社「ワグネル・グループ」が主に使用しているのは、T90戦車だ。

軍事専門サイト「ミリタリー・トゥデイ」によれば、T90はT72の後継モデルとして1992年に生産が始まり、同年ロシア政府に正式採用された。ロシアではT90を最後に主力戦車の大量生産は行われておらず、そのほかの戦車はT90の改造版やアップグレード版だ。

T90は世界市場で最もよく売れている戦車のひとつで、米軍事誌が選んだ世界の戦車トップ10にもランク入りしている。

ウクライナ軍戦車部隊の司令官であるオレクサンドル・ロマンチュク大尉は、ニュースサイト「ユーラシアン・タイムズ」に対して、「だからこそ我々が保有する兵器の質が重要なのだ」と述べた。「T90に対抗するには、ウクライナ軍の戦車3両か、あるいは大きな幸運が必要だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中