最新記事
AI

「もしこの技術が悪用されたら大変なことになる」──チャットGPT開発のアルトマン氏が自ら警告

ChatGPT Creator Is Worried About AI

2023年5月17日(水)18時09分
ニック・モルドワネック

米議会の公聴会でAIの規制を支持したチャットGPT開発者のサム・アルトマン(5月16日)  Elizabeth Frantz-REUTERS

<チャットGTPの生みの親サム・アルトマンをはじめ、米議会で証言したAI の権威たちはAI の暴走を警告>

対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」を開発したオープンAI のサム・アルトマンCEOは5月16日、人工知能(AI)の将来について懸念を表明し、意図しない結果が起きる可能性があるため、規制が必要だと警告した。

米議会上院司法委員会で証言したアルトマンは警戒を促す口調で、誤情報の増加、選挙妨害、コンピュータが人間の従業員にとって代わり、人工の存在が人間そのものよりも賢くなる、といった苦境に陥る可能性を秘めた暗い未来像を描き出した。

金融情報サイト「ナードウォレット」によれば、AIに対する懸念はこれまで常に存在してきたが、最近は、アルトマンの会社を含むテック企業が未開拓分野の先取りをめざして何十億ドルもの投資を行っていることから、特にその懸念が深刻化しているという。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、AI分野の基礎研究の第一人者でAIの「ゴッドファーザー」と呼ばれるジェフリー・ヒントンは「悪意のある人間が(AIを)悪いことに使うのを防ぐ」ためにグーグルを退職し、AIの能力について警告している。

チャットGPTを開発したアルトマンも、米議会で証言する初めての機会に、同じような意見を述べた。

「もしこの技術が悪用されたら、かなりまずいことになると思う」と、アルトマンは議員たちに語った。「そのことを声を大にして訴えていきたい。そんなことが起こらないように、政府と協力したい」。

緊急に規制が必要

司法委員会の議長を務めるリチャード・ブルメンタール上院議員は、「人工知能は、その計り知れない将来性と落とし穴に対処するためのルールとセーフガードを緊急に必要としている」と述べた。

民主党のエイミー・クロブシャー上院議員から、今後の選挙にAIが与えるかもしれない影響について、アルトマンは「かなり懸念している」と述べた。

「AIはソーシャルメディアではない。まったく違う」と彼は答えた。「だから、必要とされる対応も違う。AIは、ユーザーがより効率的にコンテンツを生成するために使うツールだ。ユーザーはこのツールを変えることができるし、正確さをテストすることもできる。気に入らなければ、別のバージョンを使うこともできる」

AIについて声をあげているノースウェスタン大学法学部のジョン・マクギニス教授は、本誌の電話取材に対し、テック業界の第一人者たちの懸念を共有することにためらいを感じていると語った。彼は、悪意のある人の手に渡ったツールは問題につながる可能性があるというヒントンの意見に同意したが、AIそのものが暴走して悪意に満ちたものになるとは考えていないようだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中