最新記事
英王室

ストーリーの軸は「忍耐力」──ヒマで「情けない皇太子」が「尊敬される国王」になる伝記は売れるのか?

Salvaging King Charles

2023年5月23日(火)14時20分
ローラ・ミラー(コラムニスト)
チャールズ国王

「忍耐の大切さを説く感動的な物語」との触れ込みだが LITTLE GOLDEN BOOK, COURTESY PENGUIN RANDOM HOUSE

<チャールズ国王の子供向けの伝記が7月に出版される。宣伝文句は「小さな子供たちに忍耐の大切さを説く感動的な物語」。これをわが子に買いたい親がいるのか>

テロや自然災害、銃乱射事件など、ショッキングなニュースがあると、その悲劇を子供たちにどのように説明すべきかがいつも話題になる。

では、チャールズ英国王の戴冠のニュースはどうだろう。子供たちは、不思議に思っているかもしれない。70代まで母親の死を待って生きてきた人物のことで、大人たちはなぜ大騒ぎしているのか。

この問いに答えるために、出版大手ペンギン・ランダムハウス傘下の児童書レーベル、リトル・ゴールデン・ブックスは7月、伝記絵本『国王チャールズ3世』を出版する。

絵本の作者ジェン・アリーナが直面した困難は、全ての英王室ウオッチャーが直面しているものと同じだ。何十年もの間、暇を持て余して過ごすほかなかった人物を、どうやって英雄と位置付けるべきか。

人々は皇太子時代のチャールズを嫌う理由をいろいろ挙げていた。愛してもいない女性と結婚し、その女性を裏切ってほかの女性と不倫関係にあったこと、頭が固くて現代建築を理解できないこと、次男を冷たく遠ざけたこと......。

けれども私が思うに、人々がチャールズを小ばかにしてきた本当の理由は、ある一点に集約できる。それは、国王になるべく生まれてきたのに、いつまでたっても国王になれなかったことだ。

しかし国王に即位した以上、チャールズを情けない皇太子ではなく、尊敬すべき国王と位置付ける必要がある。では、『国王チャールズ3世』はそれに成功しているのか。

出版元は、この絵本をこう売り込んでいる──「幼い女の子と男の子に忍耐の大切さを説く感動的な物語」。

でも、いわば棚ボタのご褒美を待って長い年月を無為に過ごせと、わが子に教えたい親がどれだけいるだろうか。

国王とホビットの共通点

これまでリトル・ゴールデン・ブックスは、さまざまな人物の伝記絵本を出版してきた。しかし、現実世界の人物はしばしば、多くの人の尊敬を集める側面と、厳しく非難されるべき側面の両方を持っている。

子供向けの本の大多数がノンフィクションではなくフィクションなのは、この点が一因なのかもしれない。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中