最新記事
ロシア軍

「ロシア軍は今もNATO軍の深刻な脅威」──米欧州軍司令官

Russia's 'Eroded' Ground Forces Have Run Into 'Big Problems'—U.S. General

2023年5月16日(火)16時17分
デービッド・ブレナン

米欧州軍のカボリ司令官(1月9日、スウェーデンのサレン) TT News Agency-Henrik Montgomery-REUTERS

<ロシア陸軍の弱さを見て全体や将来を判断するのは安易すぎる、と米欧州軍司令官。現に空軍、海軍は健在で戦線拡大の可能性もある>

米欧州軍司令官のクリストファー・G・カボリ米陸軍大将は、ロシアの軍事力について、ウクライナ侵攻によって損害を受け「大きな問題にぶつかっている」にもかかわらず、依然として北大西洋条約機構(NATO)にとって深刻な脅威となっていると警告した。

エストニアのタリンで開かれた、外交・安全保障に関する第10回レンナルト・メリ会議で5月14日に講演したカボリは、西側のオブザーバーたちに向かって、ウクライナの戦場におけるロシア陸軍のたびかさなる失敗をもとに拙速な結論を出してはいけない、と訴えた。

「ウクライナにおけるロシア軍の失敗については、きわめて詳細に分析する必要がある」とカボリは述べた。「状況は一様ではない。現状を見て、ロシア軍が崩壊した、もしくは深刻な状況にあると考えるのは安易だ。実際には、状況にむらがある」

「ロシア地上軍は多大な損害を被り、大きな問題にぶつかっている。また、多くの人員、多くの装備も失っている。その一方で、多くの人員を受け入れてもいる。ご存じのとおり、現在のロシア地上軍は、この戦争が始まった時よりも大規模になっている。つまり、今も健在だ」

空軍・海軍はほぼ無傷

「空軍が失った戦闘機と爆撃機は100機に満たない。まだ1000機前後が残っている。海軍はほとんど何も失っていない。サイバー軍、宇宙軍も同様だ。ロシアの軍事力について語るにはそのすべてを分析しなければならない。すべての分野において、ロシアの将来的な軍事力に対応できる備えをする必要がある」

ウクライナで失われたロシアの人命の規模については、いまだ明らかになっていない。ウクライナ政府の主張によれば、2022年2月24日の全面的な侵攻開始以来、ほぼ20万人のロシア兵を「一掃した」という。同時期に20万人近いロシア兵が死傷したとする米国の推定とおおむね一致している。

カボリも述べたように、ウクライナ軍が最近、破壊されたバフムト周辺の領土をロシア軍から奪い返しているとの報告が入り始めている。ウクライナ軍による春の反転攻勢も、予想されている。ニューズウィークはロシア国防省にコメントを求めている。

欧州の当局者は過去に本誌に対し、ロシアのエリート部隊は30〜40%の損失を被ったと述べている。ここでいうエリート部隊とは、他国からの侵攻に備えた前衛部隊として、NATO加盟国との国境沿いに配備されていた部隊を含むものだ。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

グローバルな経済環境、今後も厳しい状況続く=英中銀

ワールド

モスクワ軍事パレード、戦闘用ドローン公開 ウクライ

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中