最新記事
高齢化

心身を病んだ89歳米大物議員の「やる気」に周囲は辟易?

Could Dianne Feinstein Be Expelled From the Senate? Don't Count On It

2023年5月22日(月)19時04分
ユアン・パーマー

憲法上、連邦議会の議員が任期終了前に解任されるのは「秩序紊乱行為」のみで、それも上院の3分の2以上の賛成が必要だ。

アメリカの歴史上、議員が解任されたケースは15回しかない。そのうちの14回は160年以上前の南北戦争で南軍を支持した上院議員だった。

最近、現職の上院議員で解任処分寸前までいったのは、オレゴン州選出のロバート・W・パックウッドだ。1995年に10人の女性から性的虐待や暴行を告発されたが、処分が下される前に辞職した。

カリフォルニア州選出のロー・カンナ議員をはじめ議会下院の民主党議員は、ファインスタインの辞任を求めている。だが重要なのは、89歳のファインスタインに引退を促す上院議員がまだいない、ということだ。

復帰後、ファインスタインの帯状疱疹は、脳炎や、ラムジーハント症候群と呼ばれる顔面麻痺を誘発していたことが明らかになった。

それまで最新の医学的な情報が明かされていなかったことから、ファインスタイン陣営は、議会を欠席していた間の本人の病状を一部しか公表していないのではないかという懸念を呼び起こした。

憲法は「秩序紊乱」の内容を定義していないが、ファインスタインの長引く病気がその基準に当てはまるとは思えない、と言うのはサウス・テキサス・カレッジ・オブ・ロー・ヒューストンのジョシュ・ブラックマン教授だ。

「障害のある大統領の解任を可能にする憲法修正第25条に相当する法律が、上院議員の場合は存在しない」と、ブラックマンは本誌に語った。「ファインスタインが除名される可能性はゼロだ」

有権者も解任できない

有権者でさえファインスタインを罷免することはできない。カリフォルニア州は、地方議員や公職者のリコールを認めている19州のうちの1つだが、この法律は連邦議会議員には適用されない。

ファインスタインの病状が悪化したとの報道を受け、カンナ議員はファインスタインに自主的な辞任を改めて要請した。

「私はファインスタイン上院議員を尊敬しており、彼女の復帰と回復を願っている。とはいえ、私は彼女に辞職を要請しており、その立場を維持する」とカンナは声明で述べた。

議会下院では、2002年に議員が除名された例がある。汚職容疑で有罪判決を受けたオハイオ州選出のジェームズ・A・トラフィカント議員だ。

最近では、ニューヨーク州選出のジョージ・サントス下院議員も、選挙資金の横領、失業資金の不正受給、自分の財政状況に関する議会への虚偽報告など多数の罪で起訴され、除名の危機にさらされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中