最新記事
ウクライナ

プーチンと戦うもうひとつの手段 ......ノルウェーの「空飛ぶ病院」がウクライナの負傷兵を救護!

2023年4月27日(木)18時41分
青葉やまと

「空飛ぶ病院」が記録的スピードで負傷者救護 Youtube

<医療機関が十分に活動できないウクライナから、多くの負傷者を収容。EU域内など高度な体制の整う施設へ搬送し、命をつないでいる>

傷ついたウクライナの兵士を救うため、ノルウェーのスカンジナビア航空(SAS)機による航空医療搬送(メディバック;メディカル・エバキュエーション)が行われている。ウクライナ国外の病院へ移送しながら、同時に手当を施すことが可能だ。

同社が所有するボーイング737小型ジェット旅客機を改装したもので、「フライング・ホスピタル」の愛称で呼ばれる。内部には通常の座席列の代わりに、2段式の治療用ベッドが複数設置されている。民間の乗員によって運航され、医療スタッフが同乗し飛行中の治療・看護に当たる。ノルウェーとEUが共同で事業を実施しており、これまでに約2000人の負傷者を救護した。

AFP通信は「空飛ぶ病院」として同機を取り上げている。

前例ない規模の搬送体制、「記録的な速さ」で確立

同機は、一度に最大20人の負傷兵を収容・輸送する。担架サイズの簡易的な病床のほか、人工呼吸器や輸血装置、血圧や酸素飽和度などを読み取るバイタルサインモニターなどが備わる。ノルウェー軍の医療部隊に所属するホーコン・アサック中尉は、AFPに対し、「空中を飛ぶ小さなICU(集中治療室)のようなものです」と例えている。

EUの緊急対応調整センター(ERCC)に務めるフアン・エスカランテ氏は、AFPの取材に応じ、「ウクライナからの要請を受け、この枠組みを立ち上げました......ウクライナの病院の負荷を軽減する目的があります」と説明している。大陸レベルでの航空医療搬送としては前例のないものだったが、「記録的なスピードで」実施に移されたという。

記事によると、ある輸送では、ウクライナから70キロの地点にあるポーランドのジェシュフ・ジャションカ空港でウクライナの負傷兵を収容した。治療を続けながら2日間をかけて飛行し、アムステルダム、コペンハーゲン、ベルリン、ケルン、そして最終目的地であるノルウェーのオスロまで負傷者をそれぞれ送り届けたという。

負傷者の救護は、ヨーロッパがロシアに対し、武器を使わず対抗する手段でもある。スペインのマルガリータ・ロブレス国防相は昨年、ウクライナの人々を収容する北東部サラゴサの軍事病院を訪れた際、治療は「プーチンと戦うもうひとつの手段です」と語っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍

ワールド

ミャンマー総選挙、全国一律実施は困難=軍政トップ

ビジネス

ispace、公募新株式の発行価格468円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中