最新記事
ウクライナ

プーチンと戦うもうひとつの手段 ......ノルウェーの「空飛ぶ病院」がウクライナの負傷兵を救護!

2023年4月27日(木)18時41分
青葉やまと

砲弾受け、右目と鼻が裂かれた重傷の兵士

ノルウェー以外ではフランスも、航空医療搬送機をウクライナに派遣している国のひとつだ。英スカイニュースは、この輸送により一命を取り留めた元兵士のケースを報じている。

ウクライナ軍の第808支援連隊に所属していた30歳男性のマクス・ホロベツ大尉は、ロシアによる侵攻を受けた直後の昨年3月、南部ザポリージャに配置されていた。攻撃を受けて橋が損傷し、これによって橋に沿って走っていた通信網が遮断されたため、状況を確認すべく兵士2人とともに現地へ急行したという。

ところが、ホロベツ氏たちはロシア軍に発見され、砲撃を受けてしまう。砲弾の破片が顔面を直撃し、氏は重傷を負った。スカイニュースに対し、「(砲撃が)止むのを待って帰還しようとしたその瞬間、いくつもの砲弾が飛んできたんです。すぐにしゃがみ込んで顔を向けたところ、(破片を)頭部に食らいました」と負傷の瞬間を語る。

フランスから救護に飛んだ医療搬送機

ホロベツ氏は右目の周囲一帯と鼻の一部が裂かれる重傷を負い、顎の骨と頭蓋骨の右側も大きく砕かれた。ザポリージャなどウクライナ国内の外科医が処置を施したが、十分ではなかったようだ。戦禍のウクライナの医療施設では対応できない高度で長期にわたる医療が必要だった、とスカイニュースは指摘している。

やっとのことでアイルランドの首都ダブリンに病床の空きが見つかり、フランスから航空医療搬送ジェットが飛んだ。「すべてがとても迅速でした」とホロベツ氏は振り返る。氏にとってアイルランドが、初めての海外となった。

アイルランド国内でも病床が逼迫していたことなどで、治療には時間を要したようだ。だが、より専門的な手当を受けることができた。右目や鼻の周りはあちこちが痛々しく縫合されていたが、いまではすっかり元通りとなり、傷跡はまったくと言えるほど目立たない。

「顔を取り戻せるよう力になると、皆が言ってくれたんです」「元通りになって、みんなで喜んでくれました」とホロベツ氏は語る。

ウクライナでは、多くの医療機関が被害に遭っており、物資も不足している。EU域内などでの治療を可能にする航空医療搬送機は、負傷者の生命線となっているようだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中