最新記事
中台関係

台湾で「くまのシーさん」ワッペンが大ヒット、きっかけは軍の戦闘機乗り

Taiwan Pilot Wears Patch Punching Winnie-the-Pooh During China Drills

2023年4月13日(木)19時15分
ジョン・フェン

台湾のクマが「シーさん」にパンチを喰らわすワッペン(4月10日、桃園市) Carlos Garcia Rawlins-REUTERS

<「シーさん」とは、以前からプーさんにそっくりと風刺されてきた習近平。それにパンチを喰らわす絵柄と台湾軍兵士の心意気が台湾人の愛国心に火を付けた>

くまのプーさんの顔にタイワンツキノワグマが猛烈なパンチをくらわす。そんなワッペンの販売元に注文が殺到している。

中国軍が台湾周辺で演習を行なった際に、台湾軍の戦闘機パイロットが軍服の肩にこのワッペンをつけていたことから人気に火がついた。プーさんは中国の習近平(シー・チンピン)国家主席を風刺するキャラクターなのだ。

【画像】台湾軍戦闘機パイロットの肩に注目!

中国軍の演習の2日目に当たる4月9日、台北の国防部軍事新聞通信社が空軍兵士の写真を公開。台湾の人たちや海外の台湾ウォッチャーが注目したのは兵士の肩に付いたワッペンだった。写真では、搭乗前に国産戦闘機「経国」の機体をチェックする兵士の肩にパンチを浴びたプーさんがいる(どこの基地で撮影されたかは不明)。

中国ネットでは使用禁止

中国の上海ディズニーランドにもプーさんの森の冒険ライドがあり、プーさんグッズは中国国内でも販売されている。ただしインターネット上ではプーさんの画像や名前の使用は禁止されていて、SNSに投稿すると当局に即座に削除される。一時期、お腹の出たプーさんを習主席になぞえらえた画像が面白半分にネットに出回り、その中に体制批判のメッセージもあったからだ

台湾を自国の領土とみなす中国は、5日にケビン・マッカーシー米下院議長(共和党)が訪米中の蔡英文(ツァイ・インウェン)台湾総統と歴史的会談を行ったことに怒り、台湾周辺に戦闘機と戦艦を多数派遣し演習を実施した。

ワッペンをデザインしたのは、台北の西に位置する桃園(タオユエン)でミリタリーグッズの店を営むアレック・スー。昨年8月に当時米下院議長を務めていたナンシー・ペロシ(民主党)が訪台したことに怒った中国が大規模な軍事演習を行ったときに作ったという。

タイワンツキノワグマは左手に台湾の旗を持ち、右手でプーさんを殴っている。ワッペンの下側には「緊急発進」を意味するScramble!の文字が踊り、赤いワッペンの上側には「年中無休」のWE ARE OPEN 24/7、青いワッペンには「自由のために戦え」を意味するFIGHT FOR FREEDOMと書かれている。

スーはもう1つ、台湾空軍のパイロットがパンダに平手打ちをくらわせるワッペンもデザインした。これは昨年のアカデミー賞の授賞式で、俳優のウィル・スミスがプレゼンターのクリス・ロックに平手打ちをくらわせた事件に着想を得たものだとか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB年内利下げ幅予想は1%、5月据え置きは変わら

ワールド

EU、米国の対ロシア政策転換に備え「プランB」を準

ワールド

サウジ、原油生産の政策転換示唆 「原油安の長期化に

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDPは3年ぶりのマイナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中