最新記事
イスラエル

イスラエル警察のモスク襲撃に始まった暴力がシリアに拡大、ネタニヤフの狙いは

Israel Launches Strikes on Syrian Targets as Tensions in Region Mount

2023年4月10日(月)20時28分
カレダ・ラーマン

イスラエル軍は9日未明にさらに2度目の空爆を行い、ロケット弾のうち2発がゴラン高原のイスラエル占領地に到達した。1発は迎撃され、2発目は空き地に着弾したという。

AP通信はまた、レバノンの衛星テレビ局アルマヤディーンの報道として、ダマスカスに拠点を置く親シリア政権派のパレスチナ人グループが8日、ミサイル3発を発射したと犯行声明を出したことを伝えた。

アルマヤディーンTVは「アルクドゥス旅団」と名乗る組織がアルアクサ・モスクへの襲撃に対する報復としてロケット弾を発射したと報じたが、AP通信によれば、この組織は、同名の大規模なパレスチナ・イスラム教武装組織とは異なる集団だという。

エルサレム旧市街にあるアルアクサ・モスクは、イスラム教で3番目に神聖な場所だ。そして、ユダヤ人にとって最も神聖な「神殿の丘」と同じ場所にある。

イスラエルの歴史家で、エクセター大学パレスチナ研究センターのイラン・パッペ所長は9日、本誌にこう語った。「ほとんどのメディアが見逃しているが、最も重要な事実は、現在のような攻撃の応酬が起きていなかったら、どうなっていたかということだ。イスラエル国内での反政府デモが激化し、頭脳と投資の流出がますます進み、エリート予備役の招集拒否が増えていただろう。これに加えて、アメリカとイスラエル間の緊張が高まり、国際舞台におけるイスラエルの孤立化が進むことになっていただろう」

今年はイスラム教のラマダンとユダヤ教の過越の祭、キリスト教のイースターの日程が重なっている。そのため、「ハラム・アッシャリーフ(神殿の丘)とアルアクサ・モスクに対する暴力的な襲撃で、反イスラエルの統一戦線ができることは明らかだった。それは逆にベンヤミン・ネタニヤフ政権の求心力回復に役立つ可能性がある。イスラエルのユダヤ人社会が結束を固めるうえで、小さな戦争ほど適切なものはない」

逆に「もしイスラエルで内戦が起きれば、75年間イスラエルの完全支配が続いたイスラエルとパレスチナのパワーバランスが変わる可能性もある」

<関連記事>
エルサレムのイスラム教礼拝所でイスラエル警察とパレスチナが衝突 報復の軍事攻撃が拡大か
パレスチナ紛争再び激化の恐れ ラマダンにエルサレムで衝突

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中