最新記事
トランプ

34件もの罪状を抱えた、トランプ訴追劇場の今後の行方は?

Trump Indicted in NY

2023年4月6日(木)15時26分
マーク・ジョセフ・スターン
トランプ

テキサス州で行われた選挙イベントに登場したトランプ(3月25日) SERGIO FLORESーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<刑事事件で起訴された初の大統領経験者となったトランプ。「口止め料」隠蔽のための業務記録改ざんは不発でも、疑惑がいっぱい>

3月30日、ついにドナルド・トランプが起訴された。大統領選の投票日を目前に控えた2016年10月、元ポルノ女優ストーミー・ダニエルズに「口止め料」を支払うに当たり、トランプが法を犯したとされる。ニューヨーク州マンハッタン地区検察のアルビン・ブラッグ検事が提案し、マンハッタンの大陪審が投票で起訴相当と認めたものだ。

ただし公判で陪審員全員を説き伏せ、有罪とするのは難しそうだ。不可能ではないが、かなり厳しい。なにしろ被告は前大統領で、しかも来年の大統領選への立候補を表明している。その男を裁こうというのだから、地方検事にとっては、いや刑事司法のシステム全体にとっても、一世一代の大勝負となる(なお本稿執筆時点で起訴内容の詳細は発表されていない)。

トランプの訴追に向けた司法手続きはほかにも進んでいる。起訴までこぎ着けたのは本件が最初だが、有罪宣告までのハードルは最も高い。そもそも大統領経験者の起訴はアメリカ史上初であり、トランプ陣営は既に再選に向けて動き出している。共和党から「政治的弾圧」だとする非難の大合唱が起きるのは必至であり、検察側は最初から防戦を余儀なくされる。

なにしろ本件を取り巻く状況は極めて異例であり、検察側は前例や過去の判例を引き合いに出して容疑を固めることができない。だからトランプ側が、起訴の正当性を争う余地はいくらでもある。

疑われている事実経過は次のとおりだ。16年のある時期、ダニエルズは代理人を通じてタブロイド紙のナショナル・エンクワイアラーに、トランプとの不倫に関する暴露話の提供を持ちかけた。だが同紙発行人のデービッド・ペッカーはトランプの長年の友人で協力者でもあったから掲載を拒み、ダニエルズが暴露をもくろんでいることをトランプ側に知らせた。

州法では重罪に相当

そこで、長年トランプの尻拭いをしてきた弁護士マイケル・コーエンの出番となり、彼は自分のペーパーカンパニーを通じて、ダニエルズに口止め料として13万ドルを渡した。

これを受けて、トランプは自分の会社からコーエンに42万ドルを支払ったが、その際、この支出を架空の契約に基づく弁護士費用として計上した。大統領候補である自分が性的スキャンダルの暴露を防ぐために口止め料を払った事実を隠蔽するためだったが、この行為が業務記録の不正な改ざんに当たるとされる。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、9月利下げ観測維持 米ロ首

ビジネス

米国株式市場=まちまち、ダウ一時最高値 ユナイテッ

ワールド

プーチン氏、米エクソン含む外国勢の「サハリン1」権

ワールド

カナダ首相、9月にメキシコ訪問 関税巡り関係強化へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中