最新記事
テロ

武装集団の州知事ら9人殺害事件、背景に政敵の存在? 地方政府関係者暗殺続くフィリピン

2023年3月6日(月)17時05分
大塚智彦

テベス前知事の陣営は中央選管の決定に不服を申し立てたが2023年2月に最高裁はその訴えを退ける決定を下した。それ以降デモガ知事には脅迫が相次いでいたという。

こうした経緯から今回のデモガ知事暗殺の背後には、知事選を巡って争っていたテベス前知事陣営が何らかの関係があるとの見方が有力となっている。

殺害されたデモガ知事の妻でパンプローナ市のジャニス・デモガ市長は「夫に相応しい正義が行われることを期待する」と述べるとともに「犯行の背後にいる首謀者を明らかにするべきだ」として今回の事件が政治的事件であることを示唆した。

マルコス大統領も「卑劣で凶悪な犯罪の容疑者に司法の裁きを受けさせるまで政府は休むことはない。容疑者らは逃走しても逃げ切れないことは明らかであり、すぐに投降することがベストである」とする声明を発表した。

デモガ知事は殺害されたとき、自宅で現金給付事業の受給者である住民の訪問を受けて対応している最中で、住民になかにも死傷者が出ているという。

相次ぐ地方政府関係者への襲撃、殺害

フィリピンでは最近地方自治体の首長や関係者などへの襲撃、殺害事件が相次いでいる。今回のデモガ知事の暗殺を含めるとこの1カ月間で4件の事件が発生していると地元メディアは伝え、危機感が高まっている。

2月17日、フィリピン・ミンダナオ島南西部の南ラナオ州のマミンタル・アディオン州知事が乗った車列が正体不明の男らの襲撃を受け、アディオン知事は負傷したものの同行していた警察官4人が殺害された。
 
また2月19日にはルソン島北東部カガヤン州アパリ町のロメル・アラメダ副町長の一行が乗ったバンが走行中、正体不明の武装集団に襲撃され副町長ら6人が殺害されている。

さらに2月22日には南部ミンダナオ島中部の南マギンダナオ州ダトゥ・モンタワル市のオト・モンタワル市長を乗せた車が移動中に正体不明の武装した2人の男に待ち伏せ攻撃を受けた。オト市長は臀部と左腕に銃撃を受けたものの一命は取り留めたという。

このようにフィリピンでは地方自治体の首長や幹部、関係者に対する襲撃事件が相次ぐ事態になっており、ベンジャミン・アバロス内務相は「首謀者が投獄されることを確実にするためあらゆることを行う準備がある」と述べて徹底的捜査を指示した。

さらに比自治体連合のルイス・シンソン名誉会長は「悲しい日である。正義が一日も早く実現されることを祈る。知事のご遺族に心よりの哀悼を表明します」とデモガ知事の死を悼んだ。 

デモガ知事の死に伴い4日夜、カルロ・ホルヘ・ジョアン・レイエス副知事が後任の東ネグロス州知事として宣誓就任している。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フランス国民、過半数が解散総選挙望む=世論調査

ワールド

IAEAの核査察官、イランに入国 調査の詳細で合意

ビジネス

FOMC前のデータ重視、9月利下げ決定巡り─NY連

ワールド

トランプ氏、著名投資家ソロス氏を「組織犯罪対策法で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 6
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中