最新記事

東南アジア

ミャンマー軍政、クーデター2年で戒厳令拡大 スー・チーには弁護団と面会させず

2023年3月1日(水)12時50分
大塚智彦
アウン・サン・スー・チーの釈放を求めるプラカード

クーデターから2年となった2月1日、東京でもスー・チー釈放を求めるデモが行われたが…… ISSEI KATO / REUTERS

<クーデターから2年が経過も、混迷が深まるばかり>

ミャンマーで2022年12月に合計33の禁固刑を受けて現在上訴中の民主政府指導者だったアウン・サン・スー・チー氏(78)がキン・マウン・ゾー弁護士ら弁護団との面会を許可されていないことが米系メディア「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」の報道で明らかになった。

通常、上訴中の被告と弁護団との面会は法律で認められているというが、ミン・アウン・フライン国軍司令官率いる軍事政権は面会不許可でスー・チー氏の孤立化と武装市民ら反軍政勢力への影響力低下を意図的に狙っているものとみられている。

スー・チー氏と同時に拘束されて禁固刑を受けているウィン・ミン氏(クーデータ前の大統領)に対しても同じく弁護士との面会が不許可となっているという。

ウィン・ミン氏は12月の裁判で8つの容疑で合計禁固12年を言い渡された。そして結審後の1月14日にそれまで収監されていた首都ネピドーの刑務所からヤンゴン北部にあるバゴー地方域南部のタウングー刑務所に移送されたとRFAは伝えている。

日用品は週1回差し入れ

弁護団は2023年1月中旬にスー・チー氏との面会を要求したが軍政側は面会を不許可とした、と弁護団に近い関係者がRFAに明らかにした。

これにより12月の判決公判の時を最後にスー・チー氏と弁護団との面会は実現できていないが、関係者によるとスー・チー氏には週に1回だけに日用品などの必需品の差し入れが弁護団には許可されているという。

スー・チー氏はネピドー郊外の刑務所内にある個室で服役しているというが健康状態などに関する情報は一切伝わってこない状況が続いている。

スー・チー氏の弁護団によると12月26日に19の容疑で禁固刑33年を言い渡された判決について全て最高裁に上訴を申し立てている。このうち2月19日までに2件が棄却され、一部は上訴を受け入れられた状態で、今後の裁判の見通しは全く見えないという。

法的権利を無視する軍政

ミャンマーの法律専門家は「ミャンマーの法律によれば服役囚は弁護団と面会する権利があり、それは明確に法律で規定されている。刑務所のマニュアルにも服役囚と弁護団との面会に関する権利が明記されており、この権利に制限はない」と匿名を条件に話している。

スー・チー氏が服役しているネピドーの刑務所に服役していた経験のある民主政権の与党だった「国民民主連盟(NLD)」の元議員は、スー・チー氏が寝起きしている独房は非常に狭く、健康が懸念されると話しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米韓が貿易協定に合意、相互・車関税15% 対米投資

ワールド

タイ財務省、今年の経済成長率予想を2.2%に小幅上

ビジネス

中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続

ワールド

米、カンボジア・タイと貿易協定締結 ラトニック商務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中