犬の散歩で年収1300万円 NY富裕層からドッグ・ウォーカーへの依頼が殺到

2023年3月6日(月)18時02分
青葉やまと

サイドビジネスが思わぬ大成功

副業としてこのビジネスを始め、ついには本業をやめて乗り換えた人物もいる。ニューヨーク・ポスト紙は、教師から犬の散歩の専門職に転向した男性のケースを取り上げている。

ブルックリンに住む34歳のマイケル・ジョセフスさんは、私立の特別支援学校で教師をしていた。教師時代の年収は4万ドル(現在のレートで約520万円)以下だったという。物価の高いニューヨークで家族を養うジョセフスさんにとっては、やや心許ない数字だ。

大の犬好きでもあったジョセフスさんは、すこしでも収入の足しになればと思い、犬の散歩を副業としてスタートした。パンデミックが始まる1年ばかり前、2019年初めのことだった。

事業は瞬く間に拡大した。わずか30分の散歩に対し、喜んで20ドル(約2600円)を払う顧客が多いことに、ジョセフスさんは驚いた。新たなサイドビジネスを始めたばかりの同年、犬の散歩だけで3万5000ドル(約450万円)を稼いだという。本職の給料に迫る数字だ。

趣味が高じてビジネスオーナーに

本格的なビジネスとしての可能性を見抜いたジョセフスさんは断腸の思いで生徒たちに別れを告げ、犬の散歩ビジネスに専念する道を選んだ。自身の散歩会社「パークサイド・パプス」を正式に立ち上げ、昨年は12万ドル(約1600万円)を稼いだという。

ジョセフスさんはニューヨーク・ポスト紙に対し、「ありがたいことでした」「ビジネスオーナーとして暮らしている自分に驚いています」と述べ、突如訪れた人生の転機を噛みしめている。

パンデミック中は人々の在宅時間が伸び、事業は一時的に落ち込んだという。現在では人々がオフィスに戻りつつあり、散歩の需要は再び高まっているようだ。フルタイムの従業員を5人雇い、1日に最大30匹の犬を引き受けている。

顧客との関係も良好だ。仕事柄、裕福な依頼主と接することが多く、ある顧客はぜひ別荘を使ってくれと定期的に申し出てくれるという。なにより、大好きな犬と過ごせるのはかけがえのない喜びだ。生徒たちと会えなくなったことを寂しく思う日もあるが、子犬と過ごす日々はジョセフスさんの新たな生きがいとなっている。

動物好きというのは、それだけでひとつの才能なのかもしれない。言葉の通じないペットを一日中相手にする仕事には苦労も多いだろうが、ドッグ・ウォーカーたちは急増した依頼に戸惑いながらも、楽しんで仕事をこなしているようだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツの洋上風力発電事業、中国製タービン取りやめ国

ビジネス

独ポルシェ、傘下セルフォースでのバッテリー製造計画

ビジネス

米テスラ、自動運転死傷事故で6000万ドルの和解案

ビジネス

企業向けサービス価格7月は+2.9%に減速 24年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中