最新記事

東南アジア

デジタル監視システムでおとり捜査は不要? 汚職操作めぐり賛否渦巻くインドネシア

2023年1月24日(火)11時20分
大塚智彦

こうした良識派としての一面がある一方、最近は中国の経済支援やインフラ支援をバックアップするなど親中姿勢を強めている。また、発言には一貫性をかけることも目立ち、ジョコ・ウィドド大統領のコントロールが及ばないのではないかとの見方もでている。

パンジャイタン調整相は「囮捜査」批判の最大の理由として「どんなに囮捜査をしたところで汚職率は依然として高く、囮捜査は汚職犯罪の抑止力として機能していない」と言うが、この理屈は誰がどう考えても首をかしげざるを得ない。そのため人権団体や反汚職を掲げる団体からの批判を招いているのだ。

KPKが反論するが、政界は......

こうしたパンジャイタン調整相の度重なる「囮捜査」批判や「国家の威信、信頼を損ねる」などという批判理由に、これまで沈黙を守ってきたKPKがついに反論を開始した。

1月18日にKPKのアリ・フィクリ報道官は「そのような捜査(囮捜査)を回避する唯一の方法は汚職を犯さないことだ」と強調。短いが至極当然の反論には人権団体や反汚職団体から拍手喝采で迎えられた。

KPKはさらに「囮捜査は十分な事前捜査の結果であり、汚職の容疑が濃厚になった場合の最終的な犯罪容疑確定の手法としてのみ実施しており、現行犯逮捕、証拠保全を目指したものである」と述べ、現職閣僚による「囮捜査」批判を厳しく、理路整然と批判し返したのだ。

ここで述べられた反論は、ごく当然で当たり前の内容であり、これを理解しない調整相の「良識」を改めて疑うものだった。

KPKは2003年に独立の英雄であるスカルノ初代大統領の長女で第5代メガワティ・スカルノプトリ元大統領時代に政府の肝いりで創設された機関で、1998年に崩壊したスハルト長期独裁政権時代の悪弊である汚職の一掃を目指した組織として国民の期待と信頼を集めている。

一連の「囮捜査」批判にジョコ・ウィドド大統領は賛否の立場を明確にすることなく公式には沈黙を守っている。さらに他の閣僚、国会議員らも沈黙を守っているのは「囮捜査」への言及がブーメランとなって自身に「汚職容疑」となって戻ってくることへの警戒があるとみられている。

こうした大統領以下の政治家たちの姿こそ、インドネシアの汚職の底知れぬ深さを物語っていると言えるだろう。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

6月の米原油生産、過去最高=EIA

ワールド

米上院議員、台湾との武器共同生産に期待 「将来的に

ワールド

ウクライナ、ロシア深部攻撃で報復へ 電力施設攻撃で

ビジネス

米FRB、大手行の新たな資本要件決定 モルガンは再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 9
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中