最新記事

フィギュアスケート

日本のフィギュア界は全カテゴリーで「かつてない黄金期」を迎えている(茜灯里)

2022年12月24日(土)12時15分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)

北京五輪のフィギュア団体競技で銅メダルを獲得したことにも象徴されるように、日本のフィギュアスケートは、全カテゴリーでかつてない黄金期を迎えています。とりわけ男子と女子のカテゴリーでは、「世界選手権に出場するのが最も難しい国」となっています。

フリーでの注目選手を、世界選手権への出場という観点から見てみましょう。

男子(3枠):盤石の宇野選手と混戦の2枠

ショートでは、宇野選手が、2位に10点以上の差をつける100.45点をマークしました。コンビネーションジャンプの2つ目のジャンプが予定の3回転から2回転になったものの、ジャンプの転倒や回転不足などの大きなミスはありませんでした。フリー演技の予定構成で得られる得点が他の選手よりも高いこと、失敗があっても大きく崩れにくいタイプであることから優勝の最右翼で、3位以内はほぼ確実と言えそうです。もし3位に届かなくても、現世界王者かつ直近のグランプリファイナルで優勝している実績があることから、世界選手権に選出されるのは間違いないでしょう。

2位から6位までの選手は、いずれもジャンプで大きな減点がありました。

2位で宇野選手と同じステファン・ランビエールコーチに師事する島田高志郎選手、3位でGPF銀の山本草太選手、4位で昨シーズンの世界選手権に出場した友野一希選手はいずれも80点台後半で、3点以内の僅差で並んでいます。さらに80点台前半に、GPFに出場した佐藤駿選手が5位、北京五輪銀で今季はケガのため全日本選手権が初試合となった鍵山優真選手が6位と続きます。

3位の山本選手は4回転サルコウの予定が2回転となり、ゼロ点扱いとなりました。4回転が成功していれば、10点程度上乗せできたはずです。フリーでGPFのようなほぼミスのない演技ができれば、代表選出に大きく近づくでしょう。

6位の鍵山選手はショートでジャンプの難易度を下げていることと、プログラムを滑り込めていない様子もあり、まだ本調子でないことが見て取れます。けれどジャンプなどの技術点だけでなく演技構成点(PCS)でも評価の高い選手なので、無理のない演技構成を確実にこなすことが世界選手権出場への鍵を握るかもしれません。

女子(3枠):安定の神戸組(坂本・三原)に大技を持つ選手が食い込むか

女子シングルのショートで首位に立ったのは、現世界女王の坂本選手です。代名詞とも言えるスピード感あふれるスケーティングで運動量の激しい振付を踊り、雄大なジャンプを織り交ぜながら、ほぼミスのない演技プログラムをやり遂げました。

GPFではショート1位からフリーで6位と失速してしまいましたが、GPFから戻って「自分的に何かがふっきれた感覚でいて、そこからすごく前向きに捉えられるくらい変わった」と話しており、フリーに臨む際にプレッシャーはなさそうです。女子シングルで世界選手権代表に最も近い選手と言えます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中