最新記事

フィギュアスケート

日本のフィギュア界は全カテゴリーで「かつてない黄金期」を迎えている(茜灯里)

2022年12月24日(土)12時15分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)

北京五輪のフィギュア団体競技で銅メダルを獲得したことにも象徴されるように、日本のフィギュアスケートは、全カテゴリーでかつてない黄金期を迎えています。とりわけ男子と女子のカテゴリーでは、「世界選手権に出場するのが最も難しい国」となっています。

フリーでの注目選手を、世界選手権への出場という観点から見てみましょう。

男子(3枠):盤石の宇野選手と混戦の2枠

ショートでは、宇野選手が、2位に10点以上の差をつける100.45点をマークしました。コンビネーションジャンプの2つ目のジャンプが予定の3回転から2回転になったものの、ジャンプの転倒や回転不足などの大きなミスはありませんでした。フリー演技の予定構成で得られる得点が他の選手よりも高いこと、失敗があっても大きく崩れにくいタイプであることから優勝の最右翼で、3位以内はほぼ確実と言えそうです。もし3位に届かなくても、現世界王者かつ直近のグランプリファイナルで優勝している実績があることから、世界選手権に選出されるのは間違いないでしょう。

2位から6位までの選手は、いずれもジャンプで大きな減点がありました。

2位で宇野選手と同じステファン・ランビエールコーチに師事する島田高志郎選手、3位でGPF銀の山本草太選手、4位で昨シーズンの世界選手権に出場した友野一希選手はいずれも80点台後半で、3点以内の僅差で並んでいます。さらに80点台前半に、GPFに出場した佐藤駿選手が5位、北京五輪銀で今季はケガのため全日本選手権が初試合となった鍵山優真選手が6位と続きます。

3位の山本選手は4回転サルコウの予定が2回転となり、ゼロ点扱いとなりました。4回転が成功していれば、10点程度上乗せできたはずです。フリーでGPFのようなほぼミスのない演技ができれば、代表選出に大きく近づくでしょう。

6位の鍵山選手はショートでジャンプの難易度を下げていることと、プログラムを滑り込めていない様子もあり、まだ本調子でないことが見て取れます。けれどジャンプなどの技術点だけでなく演技構成点(PCS)でも評価の高い選手なので、無理のない演技構成を確実にこなすことが世界選手権出場への鍵を握るかもしれません。

女子(3枠):安定の神戸組(坂本・三原)に大技を持つ選手が食い込むか

女子シングルのショートで首位に立ったのは、現世界女王の坂本選手です。代名詞とも言えるスピード感あふれるスケーティングで運動量の激しい振付を踊り、雄大なジャンプを織り交ぜながら、ほぼミスのない演技プログラムをやり遂げました。

GPFではショート1位からフリーで6位と失速してしまいましたが、GPFから戻って「自分的に何かがふっきれた感覚でいて、そこからすごく前向きに捉えられるくらい変わった」と話しており、フリーに臨む際にプレッシャーはなさそうです。女子シングルで世界選手権代表に最も近い選手と言えます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中