最新記事

フィギュアスケート

日本のフィギュア界は全カテゴリーで「かつてない黄金期」を迎えている(茜灯里)

2022年12月24日(土)12時15分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)

北京五輪のフィギュア団体競技で銅メダルを獲得したことにも象徴されるように、日本のフィギュアスケートは、全カテゴリーでかつてない黄金期を迎えています。とりわけ男子と女子のカテゴリーでは、「世界選手権に出場するのが最も難しい国」となっています。

フリーでの注目選手を、世界選手権への出場という観点から見てみましょう。

男子(3枠):盤石の宇野選手と混戦の2枠

ショートでは、宇野選手が、2位に10点以上の差をつける100.45点をマークしました。コンビネーションジャンプの2つ目のジャンプが予定の3回転から2回転になったものの、ジャンプの転倒や回転不足などの大きなミスはありませんでした。フリー演技の予定構成で得られる得点が他の選手よりも高いこと、失敗があっても大きく崩れにくいタイプであることから優勝の最右翼で、3位以内はほぼ確実と言えそうです。もし3位に届かなくても、現世界王者かつ直近のグランプリファイナルで優勝している実績があることから、世界選手権に選出されるのは間違いないでしょう。

2位から6位までの選手は、いずれもジャンプで大きな減点がありました。

2位で宇野選手と同じステファン・ランビエールコーチに師事する島田高志郎選手、3位でGPF銀の山本草太選手、4位で昨シーズンの世界選手権に出場した友野一希選手はいずれも80点台後半で、3点以内の僅差で並んでいます。さらに80点台前半に、GPFに出場した佐藤駿選手が5位、北京五輪銀で今季はケガのため全日本選手権が初試合となった鍵山優真選手が6位と続きます。

3位の山本選手は4回転サルコウの予定が2回転となり、ゼロ点扱いとなりました。4回転が成功していれば、10点程度上乗せできたはずです。フリーでGPFのようなほぼミスのない演技ができれば、代表選出に大きく近づくでしょう。

6位の鍵山選手はショートでジャンプの難易度を下げていることと、プログラムを滑り込めていない様子もあり、まだ本調子でないことが見て取れます。けれどジャンプなどの技術点だけでなく演技構成点(PCS)でも評価の高い選手なので、無理のない演技構成を確実にこなすことが世界選手権出場への鍵を握るかもしれません。

女子(3枠):安定の神戸組(坂本・三原)に大技を持つ選手が食い込むか

女子シングルのショートで首位に立ったのは、現世界女王の坂本選手です。代名詞とも言えるスピード感あふれるスケーティングで運動量の激しい振付を踊り、雄大なジャンプを織り交ぜながら、ほぼミスのない演技プログラムをやり遂げました。

GPFではショート1位からフリーで6位と失速してしまいましたが、GPFから戻って「自分的に何かがふっきれた感覚でいて、そこからすごく前向きに捉えられるくらい変わった」と話しており、フリーに臨む際にプレッシャーはなさそうです。女子シングルで世界選手権代表に最も近い選手と言えます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中